幸せを感じて生きる
やるべきことや予定を効率よくこなし、無駄を省いて生きようとするほど、人生はつまらなくなっていきます。毎日を充実し幸せを感じて生きるには、一見無駄に見えても削ってはいけない大事なものがあり、ただの無駄なのか、大事にし優先することなのかの基準…
家族ためや仕事で迷惑をかけないようにと自分を後回しにしてがんばるいい人ほど、本当に自分がしたいことやワクワクがわからないものです。そんな時はしたいことがないのではなく、自分を見失っているだけです。そんな時本当の自分を取り戻すたった一つの方…
自分ばかり損をしている、世界が理不尽だと感じ、自分が被害者のように感じる時の脱出方法をご紹介します。これは今が幸せでもっと夢を叶えたい方や、心満ち足りて暮らしたい方にもとても効果的です。簡単な方法ですが、最後にとっておきの方法をご紹介します
愛の反対語は無関心。無関心の反対は関心がある、関心を持つことで、関心を向けることは=愛、ということになります。人から愛されたいなら、自分が人や世界に興味を持ち関心を向け、大事にすることです。愛は与えると受け取るようにできていますから。
ハートを開くって具体的にどうすればいいの?愛するってどうすればいいの?愛ってどういうもの?心を開こうにも自分の心がわからない・・・。そんな方に、誰にでもわかるように愛とはどういうもので、心を開くにはどうすればいいか、簡単にできる方法をご紹…
もっと豊かになりたい、収入を増やしたいと思う時にどうすればいいかと言いますと、感謝を増やすことなのですが、それを知っていても続かない、やろうとしても感謝の実感がピンとこなくて続かないという方に、感謝を育てる具体的な練習のやり方を書きたいと…
生命エネルギーを満たすほど、他の人や世界の愛に気づくようになり、自然と幸せになります。人の愛の光、波動、生命の輝きが特にわかりやすいのは目で、目にはその人の愛の光の量や質が現れています。そんな生命エネルギーを豊かにする具体的な方法をご紹介…
未来の不安をどうにかしなければと考えていたり、夢があるけれどなかなか思うようにいかないと思っている時、人は「今」におらず、人の意識が今以外にあると、ストレスが増え「足りない」を生み出し、不安が益々膨らんでいきます。それを解決する方法につい…
家族のためや仕事のためには時間や労力、お金を使えるのに、自分がしたいことには使えないという人は多いです。何の役にも立たないから、勿体無いような無駄なように思えて、躊躇してしまう・・・。でも人生の目的に気づくとそれが何より大事なことだとわか…
〇〇をなんとかしなくては、こうなりさえすれば、このままでは私はどうなってしまうのだろう、こんな社会をどうすればと思う時、「このままではダメだ」と否定で捉えていて、今の世界のままを愛していません。でもあなたの魂は本当は愛したいのです。だから…
幸せな人生を生きようとすると、自分はどういう時に本当に幸せを感じるのか?がわからないと、それを叶えてあげることができません。でも多くの人が、本当の自分の幸せとは違う、幸せそうなもの、満足しそうなことをして自分を喜ばせようとします。でも実の…
言葉や色エネルギー、土地や食べ物のエネルギーなど私たちは無自覚でも様々なもののエネルギーや波動を受け取っていますが、その一つである満月のエネルギーを最大限に活かし、幸せ波動を増幅させるコツについてや、逆効果にならないポイントについてご紹介…
自分を大切にするというのは、「本当はどうしたいの?」と急かさずに自分の心に聞いてあげ、それを「無理」と思考で判断して諦めさせずに、させてあげることです。そうして自分を大切に生きることが本当の自分を生きることで、自分を幸せにすることができま…
宇宙の根源の愛、創造主の愛の表現として自由や美、自然など様々なものがあります。植物や空、水や空気、土、火、光も、愛が別の形で現れたものです。水=愛、自由=愛なのです。そしてそれと同じように魂も愛です。例えば水はより純粋に高いレベルで愛のま…
宇宙にはポジティブしか感じられない人たちがいて、彼らは地球で悲しんだり落ち込んだり悔しがったりしている私たちを不思議そうに見て、自分も体験してみたいと思うようです。地球はポジティブとネガティブが両方体験できる星で、私たちはそれをしにきてい…
誰だって不安や心配なく、安心して心穏やかに生きたいですよね。では不安をなくして生きる方法を知っていますか?これは実はとてもシンプルな方法で可能です。不安や心配、恐れが存在できる場所や生まれる場所があり、それらが存在できない場所があるのです…
幸せを感じて今を生きる方法は、ただ空や街路樹を眺めるだけです。何かをきれいだと思おう、楽しもうと自分をコントロールしないこと。「どうやって味わえばいいのだろう?」「何も感じない」と判定や判断が入ると味わえなくなります。ただそれを止めるだけ…
お金や人間関係など先のことが心配で、できればしたくないことでも我慢をしてやっていることがあったりします。それをやめてみればいいと言われても怖くてできないですよね。そんな時にどうすれば自分らしくないことをせずに生きられるか、それを詳しくご紹…
不安や心配が多く、幸せや安心感を感じられない時、人は今ここ以外の過去や未来を生きています。そんな意識を今ここに戻すのは簡単です。ただずっとそうして生きてきた人は今ここに戻ってもまだ彷徨うので、訓練が必要です。自分の意識が今どこにあるのか?…
今年の目標ってありますか?私は特に考えていなかったのですが、具体的な目標がなくても、本質的な目標を自覚していると、忙しい毎日の中でもブレずに真っ直ぐに進んでいけます。本質的な目標とは魂のしたいこと、魂の目標、人生を通しての目標です。
見た目やコスパ、便利さや機能性などとは違う視点、自分の心地よさという基準で、触れて気持ちがいいものを日常の中に積極的に取り入れるとことは自分を愛することにつながります。精麻や水晶チップに触れて電磁波を解放するとスッキリすることもその一つで…
本当の自分をわかってくれる人がいない、本当の自分をわかって欲しい、本当の自分のままを愛してほしい、と人に望む時に大事なこと、まずするといいことがあります。また本当の自分で生きようとする時にポイントとなる自己肯定感や自分軸についても、いいお…
人や状況に対し、「こうあるべき」「私は正しい」と思う時は、セットで「あなたは間違っている」があり、その思いが根底にあると人生は不調和になりうまく流れません。どうしてうまくいかないの?と思う時にそれを解放し、正しさを超えた優しい世界に生きる…
辛いことが続いたり、どうすればいいのかわからなくなった時に、いつも思い出し自分に問いかけ、その答えに従って生きることで人生の流れを変えることができる問いがあります。その答えから離れて生きると人生が行き詰まりますが、答えに沿って生きると人生…
「どうすればいいの?」「変わりたいのに変われない」「このままではダメだ」と思う時に、なぜ変われないかのトリックや、そんな時にできる具体的な行動、できることなどを色んな角度から書いてみました。今現実が辛い方や、もっと自分らしく生きたいと思う…
私たちは誰もが惜しみなく愛されていて、幸せを感じて生きられるよう必要な装備を与えられて生きていますが、その装備の使い方を間違えると、どこまでも深い悲しみや苦悩の中に生きることとなります。その装備とは何で、どう使えば愛されていると感じながら…
人に大事なことを伝えたい時、わかって欲しい時に、人はつい正論を言って相手を動かそうとしたり、自分は正しいと言いたくなるものですが、それでは相手は心を閉じてしまいます。ではどんな言葉でどうやって伝えればいいのか。優しい人間関係を作る人の心に…
これまでの時代は人生は足し算の世界でした。欲しいものを手に入れると幸せになる、もっとお金を稼ぎたい、もっと評価されたいなど自分に足りないものを足そう足そうとしてきました。でもこれからの新しい時代は引き算を学ぶことでより豊かな幸せにつながっ…
今年の目標は何ですか?人が誰も自分のことを高く評価しなくても、それいいね!と言ってくれなくても、でも自分がワクワクする素敵な目標を考えてみましょう。きっとその目標が一年を通してあなたの道標になるでしょう。年末に「あー!面白かった!」と言え…
人が自分より他のことを優先し大事にすると傷つき落ち込む。そんな時は愛されないことに怒りを感じていたりします。愛が足りない、愛されないことが辛い、愛が枯渇することが怖い、と心が思っている時のたった一つの処方箋、自分を満たす方法があります。