前向き気づき日記

瞑想歴26年。読むだけで気持ちが軽やかに前向きに。自分らしく生きたい方へ。

北山裕子

北山裕子(id:yuko-k-ami )
瞑想歴25年、東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナーを主催。 エネルギーヒーラー。 23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と 会話ができるようになりました。
読むと気持ちが軽やかに、自然と前向きになるようなお話しを綴っています。

プロフィール詳細

\☆読者登録・フォロー☆/

心を開く

高次元の存在にハートを開くサポートをお願いする方法

今日は高次元の存在にハートを開くサポートを依頼する方法やコツなどをご紹介します。上手なお願い方法や、サポートしてもらえるお願いとそうでないものもご紹介します。これはハートを開くことだけではなく、他のどんなサポートをお願いする時でも使えます…

本当の自分を生き自分を幸せにするには

自分を大切にするというのは、「本当はどうしたいの?」と急かさずに自分の心に聞いてあげ、それを「無理」と思考で判断して諦めさせずに、させてあげることです。そうして自分を大切に生きることが本当の自分を生きることで、自分を幸せにすることができま…

大丈夫という安心感を手に入れる方法

人生の岐路や日常で何かを決めたり選んだりする時、大きな一歩を踏み出そうとする時、大人ほど失敗や後悔を恐れるものですが、本当に自分を信頼して生きるようになると、経験を重ねるほど子供のように無邪気になり、大丈夫だという安心感の中で生きられるよ…

本当の自分のままを愛されたいなら〜自己肯定感のお手本

本当の自分をわかってくれる人がいない、本当の自分をわかって欲しい、本当の自分のままを愛してほしい、と人に望む時に大事なこと、まずするといいことがあります。また本当の自分で生きようとする時にポイントとなる自己肯定感や自分軸についても、いいお…

正しさを超えた優しい世界を生きる

人や状況に対し、「こうあるべき」「私は正しい」と思う時は、セットで「あなたは間違っている」があり、その思いが根底にあると人生は不調和になりうまく流れません。どうしてうまくいかないの?と思う時にそれを解放し、正しさを超えた優しい世界に生きる…

辛い現実や気分を変える方法とヒント

生きていることが辛い、現実に問題がいっぱいで心が重い時、意識や視点を変えようとしても「今そんな気分になれない」と思うものです。そんな時に簡単にできる簡単な方法をご紹介します。すっかり気分が変わらなくても、ちょっと変われば意識や視点を変える…

優しい人間関係を作る方法〜人の心に届く言葉 

人に大事なことを伝えたい時、わかって欲しい時に、人はつい正論を言って相手を動かそうとしたり、自分は正しいと言いたくなるものですが、それでは相手は心を閉じてしまいます。ではどんな言葉でどうやって伝えればいいのか。優しい人間関係を作る人の心に…

幸せを感じて生きるための心を開く練習〜3つの大事なこと

不安や心配から自由になり日常に幸せを感じたり、ワクワクや情熱を取り戻すには、心が開いていることがポイントとなります。心が閉じていると自分も人も信頼できず、被害者意識や罪悪感が強くなり生きているのが辛くなります。心を開くための大事な3つのポイ…

思考ではなく感覚を使っていくには〜幸せを感じられる人になる

瞑想の感覚や心を開くことについて、頭で分かる分からないとやっているうちは分からないでしょう。思考で分かろうとすることを手放し、ただ感じてみることで扉は開きます。その感覚を磨くと日常の中で新鮮な喜びや幸せをたくさん感じ、感動し喜ぶことができ…

自分や他人の許せないことを受け入れるには

月食は昔は不吉なものでしたが、今は天体の動きによるものと理解され、楽しむものとなりました。人は知らないことや理解できないこと、いつもと違うことを嫌い恐れます。それは人生でも日常でも同じです。それを超えるために大切なものがあり、それを磨いて…

宇宙の完璧な流れを生きるコツ 

よく神社などに呼ばれてつながったなどという話をスピリチュアルなお話で聞くことがありますが、でも実はみんなただ気づいていないだけで、仕事や家、人など色んなものに呼ばれてつながっています。そう信頼することで宇宙の完璧な流れに乗って生きることが…

人生は宝探し〜愛を見つけるコツ 

人生には驚きの奇跡がありますが、日常の中にも奇跡はたくさん用意されていて、でも多くの人はそれに気づきません。奇跡は神様や宇宙の愛です。そんな愛を見つけるコツをご紹介します。それに気づくだけで自分がどんなに愛されて今ここに生きているのかを感…

知らないものと出会って生きる 

大好きな八ヶ岳をお散歩しているといつも思いますが、聞こえてくる鳥の名前も、野草の名前も、何も知りません。私はもういい歳ですが、この世界は知らないことだらけです。知らないことだらけだ、と知ると、それが残念であり、楽しみでにも感じます。

今ここにいることを楽しむコツ〜感動して生きるには

世界中に、その瞬間瞬間に、心を動かす素晴らしいものは溢れていますが、でもそれを本当に受け取り感動するかどうかは、頭でその価値を判断すること手放して、興味を持って何かを見たり、面白そうだな〜と何かをしてみたり、なんだろう?という好奇心のまま…

自分を許し愛するにはどうすればいいか〜幸せに生きる方法

自分を受け入れないまま幸せを感じて生きることはできません。 罪悪感はその大きな壁ですが、それを超えると自分を愛せるようになり、人も、状況も、過去も世界も愛せるようになります。では自分をどうやって、どう考えて許せばいいのか?についてですが、ダ…

年齢を重ねるほど幸せになる生き方〜頑固さと柔軟さ

年齢を重ねるほど幸せになる人とそうではない人がいますが、出来事や人の意見などに頑なに抵抗しながら幸せにあることはできません。宇宙の真理は「全ては変化する」で、そのことを受け入れ、正しさに囚われず柔軟であるほど幸せに生きることができます。

自分のままであることを許すには〜証明しようとしなくていい 

自分のままで安心感を感じて生きるには心を開きゆるめることで、それには自分に何かをさせようとせず、ただ自分であるだけの状態を受け入れることです。そんな自分であることにを許すためにこれでいいのだと自分や他人に証明する必要がないと気づくことです。

相手により出せる自分が変わるのはなぜ?

この人といる時の自分と別の人といる時の自分が違うということはありませんか?作ったり演じたりしているわけではないけれど、相手により出せる自分が変わるのはよくあることのようです。どんな相手でもいつもオープンに自分のままでいられるかどうかは自分…

世界の優しさを感じられるようになるには

世の中が優しく美しいと感じられず、不公平で厳しいと感じているなら、それは心にゆとりがないから。心にゆとりがなくなるのは実際の忙しさもありますが、意識や思考が忙しいからかもしれません。こんな自分ではダメだなどと自分を責めることに意識が向いて…

人生が豊かになる出会いを楽しむ〜知り合うのではなく出会う

名前や経歴などを知っている知り合いがたくさんいても、人生は豊かにはならず孤独を感じたりします。でも本当に「出会う」と人は寂しさや物足りなさは感じなくなり、人生が豊かになり満たされます。本当に出会うとはどういうことか、その違いを知り心を開い…

生き辛い日常を穏やかに暮らすコツ

多くの人の中にいると、人は無意識で自分を守るために閉じていき、みんなが閉じるほど世界はせっかちで短気になり、忙しさを感じるようになります。すると息苦しさを感じます。そんな日常の中でどうすれば人は穏やかに優しく親切にいられるのか。そのコツを…

生きていることの素晴らしさを感じられるようになるには

一つでも本当に何かの美しさや素晴らしさを味わえるなら、生きていることが退屈だとか人生がつまらないなんて思わないものです。その一つから深い感動や感謝、生きていることの喜びにつながっていくことができます。そう感じられるようになるにはどうすれば…

本当の自分と繋がっている感覚とは?〜安心感の中で生きる

本当の自分、魂と繋がっている時や、繋がった瞬間ってどんな感覚なの?とよく瞑想セミナーでご質問を受けます。本当の自分と繋がる感覚を誤解されている方も多いようです。本当の自分とつながっている感覚とはどういうものかについて今日は詳しくお話ししま…

自分らしく生きるための注意点〜したいことをしても変化がない時

心を開いて生きよう、自分らしくしたいことをして生きようとする時、そう考えてすることが実は本当に自分がしたいことではないく、そう思い込んでいるだけの場合があります。また本当にしたいことをしても何も変わらないことがあります。それには理由があり…

心を開く方法とコツ〜人生がうまく行かない時の乗り越え方

ストレスが多く色んなことがうまく行かない、生きているのが辛い、やる気が出ない、流れが悪いと感じる時、心が閉じているからかもしれません。心を開こうとしてもできない、どうすれば開けるのかわからないという方に、具体的な心の開き方とその方法、コツ…

人生のデコボコ道の歩き方〜入笠山

デコボコの山道を歩く時、足元ばかりを見て周りの景色や咲いている花を見ていないように、人生でもデコボコ道に気を取られ、本当にしたいことを忘れています。楽しむことや笑顔、周りの人や出来事に感動すること喜ぶことを忘れ、転ばないことばかり気にして…

生きることが辛い毎日から抜け出す方法〜心を開くには

生きることが辛い、苦しい、世界って所詮こんなものと昔の私はいつも思っていました。でも今は人はあたたかく、世界は素晴らしいと感じて生きています。そうなったのは心を開いて生きるようになったからです。では心を開くにはどうすればいいか、何をすれば…

選んだことを幸せに生きる〜迷わない生き方

以前は、失敗が怖くて後悔したくなくて不安だから迷うのだと思っていたのですが、今は、迷うから不安になるのだと思います。決めたら迷わないでいることで、新しい世界に両手を広げて飛び込んでいけますし、選んだ人や場所、仕事とも調和し、より幸せになっ…

人生は素晴らしい!と感じられるようになる方法

散歩をしたり空を眺めたりしても、空もまあ綺麗だけれど感動するほどでもない、人生は素晴らしい、世界は美しいなんて感謝が湧いたりしないという方が、そうなるにはコツとポイントがあります。本当の意味で何もしないことで誰でもその感覚を感じられるよう…

モヤモヤする気持ちから切り替えるコツ

誰かに言われた言葉で心がモヤモヤすることがありますが、そんな時は頭の中で勝手にそのことを何度もリピート再生をしています。そのことに気づき止め、気持ちを切り替える方法についてご紹介します。自分で自分の心が居心地のいい状態を作ることができます。