自然とのつながりを深め、お花や植物と仲良く暮らす方法、ヒントのお話です。観葉植物やお花とコミュニケーションを取り、いい関係を築いていくと、助けてほしい時にサポートしてもらうことができます。なかなか眠れない、夜中に起きてしまう時にもお花たち…
初めて瞑想セミナーを開催してから、今日でちょうど10年となりました!ブログを始めたのが2014年の1月で、その一年後の2015年1月の今日、初めての瞑想セミナーを東京の渋谷で開催しました。(コロナ前までは対面でした。)気づけば多くの方が参加してくださ…
今日は自分を幸せにする簡単な方法のお話です。自分を幸せにするってどうすればいいの?そもそも自分の幸せって何?などと考え込んでしまう人も、大丈夫ですよ。すぐにできる自分を幸せにする方法をご紹介します(^^)満ち足りた幸せで自分を満たすのは難しく…
したいことを後回し、先延ばしにしてしまうのは何故か?その理由と解決法についてお話します。したくないことを後回しにするのはよくあることですが、したいことを後回しにすることも実はよくあります。そんな時にまず真っ先にするといいことを一つご紹介し…
三次元世界を卒業し、次のステージへ進むには、エゴのトリックに気づくことです。エゴのトリックはとても巧妙なので、なかなか気づくことができませんが、そのトリックがどういうものかを知ることで抜け出す道が見えてきます。抜け出すにはどうすればいいか…
今多くの人が、エゴの抵抗から魂と調和した生き方へシフトする分岐点にいます。慣れ親しんだやり方、生き方は楽で心地よいものですが、より自由に新しい世界を生きるには、魂と調和した選択を生きていくことになります。分岐点をどんな風に進んでいくのか、…
今日は美しい90歳への大人の階段を登るというお話です。若い頃は勢いや体力でできたことも、年齢とともに今までできたことができなくなることもあります。それは残念に思うこともありますが、でもそんな変化も衰退ではなく成長です。大人の階段の先には、常…
「しょせんは運」というと、「しょうがない」と諦めに感じるかもしれませんが、そうではなく、運についての考え方次第で、うまくいかなくなる人もいれば、運が良い時も悪い時も、一層いい流れに乗っていける人もいます。運の良し悪しについてや、運の生かし…
今日は阪神淡路大震災のお話から、不安や恐れではなく、生命の流れを受け入れ今を生きることのお話です。地震というと重く不安に感じるかもしれませんが、私の中では生命の輝きを感じる、生きるエネルギーにつながるもので、そんな時こそ笑うこと、笑顔でい…
自分が好きになれない、自分のことが嫌い、許せないと思う方でも、自分を好きになっていける簡単な方法を、2つのワーク、2つのポイント、実践のステップでご紹介します。こんなこともできない自分のままではダメだと思う方も、今のまますぐにできる方法なの…
今日は、同じ状況、同じ自分でも、違う物語、様々な人生を選ぶことができるというお話です。環境や性格などが同じままだと、今の人生、現実から抜け出せないと思ったりしますが、そうではなく、人生の物語の書き手次第で、ホラーにもラブコメにもなるのです。
自分らしい仕事や働き方、生き方を探す時、その種に気づき育てればそうなります。その種の見つけ方のお話です。どんな仕事が自分に合っている?どうすれば自分らしく生きられる?と考える時、多くの人が陥りやすい考え方と、自分の本質から見つける考え方、…
今日は、なんとなく過ぎてしまう毎日、変わり映えのない人生を、目覚めた意識で自由にしたいことを楽しむ毎日に変えていく、その最初にステップについてお話しします。いきなり大きく変えることは難しくても、一日15分くらいでもそれは可能です。ぜひ読んで…
体に優しい食事をすることと、好きなものを好きなように楽しんで食べること、どちらが良いのか?についてのお話です。体の声を聞き、体に優しく生きることは自分を愛することであり、一方で無理や我慢をせず楽しむことも大事です。この答えは二極で一つの正…
今日は、自分を守って優しくするにはどうすればいいか?のお話です。自分のハートのあるがままの姿に気づき、それを歪めないで大事にしようとしても、そもそも目に見えない自分のハートがどんな状態かわからない、どうすれば大事にできるのかわからないと思…
愛されたい思いが、食べることにすり替わってしまうことがあります。愛されたい、でも愛されない、自分を愛せない、許せないなどが、食べ過ぎや食べられないなど食生活の乱れに現れ、特に甘いものは愛とすり替わりやすいです。でも大丈夫ですよ。大事なこと…
何かを始める時に、色々調べ考えすぎたり、続けなければ、せっかくやるならモノにしなければと気合が入りすぎて、行動が重くなっていませんか?風の時代はタイミングが大事です。小さく身軽に一歩目を試すことともう一つの大事なポイントで自分らしい人生が…
愛されたい、お金がない、未来が不安、人の目が気になるなど、日常の様々な問題や恐れは、自分のエネルギーが枯渇していて、エネルギーが欲しいから。でも自分で自分のエネルギーの源泉とつながるとこができるようになると、それを外に求めなくても満ち足り…
未来が不安で、どうすればいいのかわからなくて焦りを感じたり、早く答えを見つけたい、結果を出したいと追われている時、安心を手に入れるには難しいと思っていませんか?でも実はこのスイッチを切り替えるだけで可能で案外簡単なのです。その方法をお話し…
意識が外側の世界に向いたままだったり、内側の頭のおしゃべりや過去や未来のことに意識が向いていたりする状態から、意識を本当の自分に戻すことで、ストレスや悩み、不安や心配事から自由になることができます。 意識を本当の自分に戻すってどういうことか…
自分が生きたい一年にする、生きたい流れに乗っていくための簡単なコツをご紹介します。これを考えて決めておくと、ちゃんとその流れに乗っていくことができます。決めると言っても正解も間違いもないので決めることで悩みすぎないで、完璧主義は手放し楽に…
体の不調やお金や時間の悩み、仕事、人間関係、家族のことなど現実のどんな問題でも、それらは全て自由への扉で、そこへ心を開いて飛び込んでいけば、今まで気づかなかった自由に気づくことができます。ただの厄介ごとにするのか、世界が広がり情熱と出会う…
今日は、停滞から抜け出し流れに乗って生きるには?というお話です。流れに乗っている、流されている、流れているだけ、この3つはそれぞれ違います。流されることが減ってきても、流れているだけで同じところをグルグルしているということもあります。今自分…
今日は、目標を立てるのが苦手、目標を考える時はワクワクするけれどしばらくすると面倒になる、続かない、目標のことを考えるだけで気が重くなってくるという方に、疲れない目標の立て方、軽やかに夢を叶えるコツをご紹介します。考えるだけでしんどいと感…
新年の目標を考える時に、具体的な目標「〜の資格を取る」「〜をする」などの前に、「日々感謝を感じていたい」「心穏やかに過ごしたい」「新鮮さを感じたい」など、自分が味わたい感覚や気持ちはどんなものか?を考えてみると、自分の軸、テーマが見えてき…
私たちの過去は、未来によって変わります。過去はもう変えられないものではなく、未来の自分により、どんな風にも変わるということを忘れないで。今を生き、未来を創造し、過去を誇りに思える素敵なものにしていきましょう。
ワクワクすること、好きなことと言われても、これまで何度も考えてきたけれど今ひとつピンとこない、特にないという方は、具体的な何かではなく、本質的なものに気づくと、そこから自分だけの心惹かれるものに出会っていけるでしょう。それを見つけるヒント…
瞑想をしても雑念が多く、瞑想が終わるとすぐにテレビやスマホを見て、いつもの自分に戻ってしまう、ダラダラ過ごしてしまうという時に、何が起こっているのか?どうすれば変わっていくことができるのか?。エネルギーの性質を知っておくと理解でき、自分を…
今日は傷ついた大人と子供たちへ、インナーチャイルドの癒しのメッセージをお伝えします。これは瞑想中に受け取ったものです。愛されない痛み、愛しても届かない痛み。無自覚で傷だらけの大人たちへ、もう忘れている子供の頃のことや今の子供達へ届きますよ…
家族や人との関係、職場で起こったこと、たまたまの事故まで、どんな経験も全てはそれを経験する必要があったから経験します。自分は被害者だと思う状況でも、魂の視点では実は加害者も被害者もありません。お互いに必要な経験をする機会を与え合っているだ…