ワクワク
家族ためや仕事で迷惑をかけないようにと自分を後回しにしてがんばるいい人ほど、本当に自分がしたいことやワクワクがわからないものです。そんな時はしたいことがないのではなく、自分を見失っているだけです。そんな時本当の自分を取り戻すたった一つの方…
何の役にも立たないこと、でもやってみたいことをすることで、人生は広がり、おもしろくなります。それこそが何より大事なことで、捨ててはいけないもの、本当にあなたが欲しいもの、後回しにしてはいけないもので、そこにしか本当の自分はないのだと思いま…
何かに夢中になって忘我で生きるのは、自我を忘れ魂の自分を生きている状態なので、ワクワクする楽しいもので、波動も上がり成長しますが、自分を見失って他人の評価や目を気にしたり、周りの人の期待や希望に沿うように生きる忘我は、魂の方を忘れてしまっ…
自分らしく生きようとしても、したいことやワクワクすることがわからず、でももうこの歳だからこんなものかと思ったり、でもこのまま逃げ切るには人生長いなと感じている方に、もう一度子供のような好奇心やワクワクを感じられるようになる方法をご紹介しま…
今日で毎日ブログを書き始めて丸9年が経ち、10年目がスタートしました!始めた時にはこんなに長く毎日書くとは思いもしませんでした。子供のいたずらのようにちょっと試しにやってみた色んなことが新しい扉を開き、気づくと自分らしい人生になっていました。
本当は何をしたいのかわからない、自分らしいことがわからない、せっかく時間があるのだから、好きなこと、したいことをしようと思うけれど、何をすればいいのかわからない、面倒になってやらないという方へ、したいことを見つける簡単な方法を具体的にご紹…
好きなこと、ワクワクすることがわかないという人も多いですが、そんな方に自分の好きなことを見つけるヒントを。この質問は感情を計りにかけるよりはっきりしていてわかりやすいです。好きなことが何の役に立つのかなどを考えずに楽しむことで波動が上がり…
好奇心や情熱、ワクワクする気持ちは子供の頃は誰でもあるものですが、それが大人になるとなくなってしまったり、わからなくなる、感じなくなるのは、やっておいた方がいいことや、やるべきこと、正しいこと、利点があることばかりを優先して生きてきたから…
自分らしく生きたい、自分らしい仕事や働き方をしたい、魂に沿って生きたい、でも本当に自分が何をしたいのか、どう生きたいのかがわからない、ワクワクすることもわからないという人は多いです。そんな時にこの視点から考えてみると自分らしい道が見えてき…
恋人が欲しい、仕事や家探し、欲しいものがある、叶えたい夢がある。そんな時にどうすればスムーズに夢を叶えることができるか?実は3ヶ月あれば大抵の夢は叶います。その具体的な方法とコツについてご紹介します。夢が叶った自分を生きるとはどういうことか…
エゴがしたいと思うワクワクと、本当に魂が喜ぶことを聞き分けるのは難しいですが、エゴのワクワクはどこか焦りや強引さがありますが、魂の喜ぶことはもっとずっと静かで、慌てたり焦りがなく満ち足りた感覚があります。興奮をワクワクだと思ってしまいそう…
今の新しい時代、風の時代は、これまでのような目標と執着がセットで描く夢ではなく、もっと軽やかで柔軟です。達成も完了もない無限の可能性の中で、自分がこう生きたいなと思うものをそのままハートに持ち、損得や結果を気にせず行動することで実現するで…
友達や家族、いつも会う人と、いつもとは違う新鮮なワクワクを感じ、楽しむ方法があります。ちょっとしたことですが、私はこれが大好きでこれまで何度も楽しんできました。これは日常の楽しみにもなりますし、自分らしい人生の楽しみ方にもなります。
ワクワクすることはみんなもう出会っていることが多いですが、でもそれがわからない理由はそれを自分がダメだと否定しているからかもしれません。ワクワクすることをしているのに仕事や結果に繋がらない場合も理由があり、その使い方を間違っているからかも…
大人になると損得やコスパ、役に立つかどうか、結果などを気にして、やりたいことをする前に結果を予想してやらないことが多いですが、自分らしい人生を生きるには、子供のような無邪気な好奇心をそのまま生きることです。それを手放すとつまらない大人、人…
ワクワクするというと、テンションが上がるようなことをイメージし、それを求め過ぎてストレスを感じたり自分にはないと思う人もいますが、本当のワクワクはドーパミン的な達成感や高揚感だけではなく、じんわりセロトニン的な幸せもあります。ワクワク疲れ…
みんなうまくいく方法を見つけて寄り道しないで一発で歩こうとします。そうしていると自分が何が本当に好きで合っているのか、自分は何が実は好きではないのか、合わないのかがわからなくなります。うまくいくことや結果を目的にするから人生が苦しくなり、…
「自分はこれが好き」と人に言ってみんなが「いいね」「素敵だね」と言ってくれそうなものを好きだことだと思い込んでいることがあります。無自覚で、本当に好きなものを言うと笑われるかも、引かれるかもと思い、見ないでいることがあります。
現実は自分の予想や想像の範疇を超え、過去の経験や常識、頭で考えつくどんなことも超え、縦横無尽に展開していきます。そんな制限のない展開にいつもオープンでいることが夢を叶える最短の方法です。その道筋や扉の見つけ方、ワクワクとはどういうことかを…
誰でも何かがんばったり努力をしたら結果が欲しいものです。夢を叶えたい、好きなことをして生きていきたいなど形にしたいことがあったりもします。でもそうなるようにと生きているのに結果が出ないとそれが苦しくなることも。そんな結果が出ない苦しみから…
人は魂の自分、本当の自分を忘れ、自我(エゴ)の望みを叶えれば幸せになれると思ってもがいて生きてきますが、自分のままを生き波動が上がり、本当の自分(魂)とつながるようになると未来が不安ではなくなり、何も分からなくても大丈夫だと安心できるよう…
本当にしたいこと、ワクワクすることを見つけて生きる効果的な方法をご紹介します。人はしたいことを考えているつもりでも、人がいいねと言うことや、みんながしていることに影響されていたり、エゴのしたいことを自分のしたいことだと勘違いしていたりしま…
ワクワクすることがわからない、感じられない人は瞑想をすると見つけることができます。ワクワクすることは生きる目的、魂の目的ですからそれがない人はいません。ただ思考が優勢で感じられないだけです。瞑想をすることで本当の自分と繋がり感じられるよう…
ワクワクすることをすると波動が上がるといいますが、そのワクワクがわからないという人へ、ワクワクを見つける、波動を上げる日常でできる方法をご紹介します。波動を上げると本当の自分がどうしたいのか、心の奥の声がわかりやすくなります。
自分らしいワクワクする人生を生きるには、まずは日常の中のノイズを減らすことからです。ノイズとはあってもなくてもいいことや、本当の自分を生きることを妨げるもので、それを減らし、ワクワクに繋げていく日常でできる具体的な方法をご紹介します。
夢を叶えようとワクワクすることをしているのに、いつまでたっても現実が変わらない場合の3つの理由とどうすればいいかについて。夢が実現しないのはちゃんと原因・理由があり、そこが変わると現実は変化します。期待を手放すにはどうすればいいかなど参考に…
日常の移動でも、人生で夢を叶えるという目的地に行くまでの道中でも、それをただの移動中と考え、なんとなく時間を消費してしまったり、早く到着したいと焦ったり執着することの勿体無さに気づき、道中にワクワクし喜ぶ時間を増やすことで毎日が輝きます。
自分でもわからない、形も名前もないものを、早く形にしようと急かさずに、人の評価や目を意識して歪めずに大事に育てることで、本当の自分に出会え、心の底からワクワクする毎日につながります。新しい自分、新しい人生の流れに出会う生き方についてのお話…
ワクワクしてやってみたいことでも、いざとなると不安が湧いてくるのはよくあることです。それはエゴの声です。エゴは現状維持が大好きで、変化や挑戦を怖がります。不安を煽ってやめさせようとしますが、実行すると嘘のようにその不安は消えます。
私は今、人生で一度くらいやってみたいと思うことを実現して生きていますが、そんな夢を叶えるには、実現する方法や道筋が全くわからなくても大丈夫です。その時にできるしたいことを楽しみ、ワクワクしながら生きているとちゃんとうまく繋がります。