前向き気づき日記

瞑想歴29年。軽やかに自由に自分らしく。

北山裕子

北山裕子(id:yuko-k-ami )
瞑想歴29年、東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナーを主催。 エネルギーヒーラー。 23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と 会話ができるようになりました。
読むと気持ちが軽やかに、自然と前向きになるようなお話しを綴っています。

プロフィール詳細

\☆読者登録・フォロー☆/

体の声を聞く

体に優しい食事と好きなものを楽しむ食事はどっちがいいの?の答え

体に優しい食事をすることと、好きなものを好きなように楽しんで食べること、どちらが良いのか?についてのお話です。体の声を聞き、体に優しく生きることは自分を愛することであり、一方で無理や我慢をせず楽しむことも大事です。この答えは二極で一つの正…

愛されたい思いと食べることの関係〜自分を愛する

愛されたい思いが、食べることにすり替わってしまうことがあります。愛されたい、でも愛されない、自分を愛せない、許せないなどが、食べ過ぎや食べられないなど食生活の乱れに現れ、特に甘いものは愛とすり替わりやすいです。でも大丈夫ですよ。大事なこと…

悩みや問題に心を開くと自由になる

体の不調やお金や時間の悩み、仕事、人間関係、家族のことなど現実のどんな問題でも、それらは全て自由への扉で、そこへ心を開いて飛び込んでいけば、今まで気づかなかった自由に気づくことができます。ただの厄介ごとにするのか、世界が広がり情熱と出会う…

立って瞑想する〜良さと効果

今日は、立ってする瞑想のお話です。瞑想といえば座ってするものというイメージが強いかもしれませんが、様々なスタイルがあり、目的により使い分けることができます。立っていることで気がより大きく流れたり、眠くなりにくく集中しやすいなどの効果も。日…

呼吸を深くすると不安がなくなる〜呼吸と精神の関係

今日は、姿勢のお話から呼吸が浅いことで起きる弊害や、呼吸を深くすることでどんな効果があるかについてお話します。呼吸なんて普段気にしていないかもしれませんが、呼吸の浅さ深さにより、ネガティブになったりポジティブになったり、精神の安定も変わっ…

疲れた体と心をリセットする呼吸法

疲れやストレスを感じている心や体を癒し、整え、リセットする呼吸法をご紹介します。そんな時はエネルギーが停滞し、気の流れが滞って淀んでいるのですが、それを瞑想、呼吸法で整えることができます。普段呼吸が浅い方でも深い呼吸を気持ちよくできるよう…

豊かで心地よい人生を手に入れるための8つのコツ〜波動を上げる方法

今日は、自分らしい生き方や仕事、経済的な豊かさ、心地よい人間関係などを生きるために、自分を整え、波動を上げるために今すぐできること、実践するといいことを8つご紹介します。完璧でなくても、今より1mm前に進めればいと思って、できることから実践し…

絶対無理!を一つ超えてみると世界が大きく広がる

食生活を見直すことは抵抗がある方も多いでしょう。でもやってみると、その他のなかなか手放せないでいたことのクリアリングのスピードがアップするので、そういう意味でもおすすめなのです。絶対無理!を一つ超えてみると自分の価値観が柔軟になり世界が大…

旅行中の体に優しい食事の選び方 

今日はたまにご質問いただく旅行中や外食の時に何を食べているの?ということについて、お話ししたいと思います。ほぼ野菜の食事でも家族と一緒に楽しく外食もできます。できるだけ体に優しい食事にしたい、自分の体に合うものにしたいと思っている方はよか…

眠る前のイメージで疲れを取り痩せる(太る)方法とコツ 

今日は、疲れた時の体を整える簡単なエネルギー注入方法や、睡眠時間が取れない時の裏技、そして痩せたい時、太りたい時の体重をベストな状態に整える方法をご紹介します。どれもやってみると意外と簡単にできるので、ぜひぜひ試してみてくださいね(^^)

枯渇したエネルギーを整え充電するには

クリアリングをする時や、思考パターンを変えたい時、行き詰まりを感じ突破したい時、アイデアが欲しい時、難しい判断や決断をする時なども、まず自分のエネルギーが満ちていることが大事です。満ちた状態で取り組むと、ずっとスムーズにできるのです。

愛や豊かさを受け取るには〜呼吸から学ぶ

今日は、呼吸のお話から、愛や豊かさをもっとスムーズに受け取るために大切なことをシンプルにお話ししたいと思います。また、呼吸を通して体が私たちに何をしてくれているかについてもお話しします。愛することも豊かさを受け取ることも、難しいことではな…

体に優しい食事のアレンジメニュー〜オートミール粉

今日は小麦粉やお米、砂糖、お肉、乳製品などを食べない私でも食べられるメニューをご紹介したいと思います♪糖質制限がある方やグルテンフリーに興味がある方など、食べないものが色々あっても体に優しく意外と楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね(^…

精神を安定させ体も整う食事で自分を幸せにする

食べ物が体に影響するのはもちろん、思考回路や精神状態、気分、心の浮き沈み、落ち込み、やる気や行動力などにも大きく影響していて、不安が大きい、恐怖症、過剰に神経質なども、食べ物の影響かもしれません。これまでどうにかしたくて、でもできないこと…

食事をシンプルにすると感謝が溢れる

オーガニックの食事にしたいけれど食費が問題だと思っている方や、感謝を感じたいけれど実感できないという方、自分はこうしたいけれど、家族が反対するからできないという場合にどうすればいいかのお話です。それをすんなりできるようになる方法があります。

体を整えることで感覚や直感を磨く

体の声ってわかりますか?わからないのは、ずっと一緒に生きている体なのに、無理をかけながら都合よく使うだけで、体に意識を向けていないからかも。でもどうにかするためではなく体に意識を向けることで、体の声がわかるようになり、体が整い感覚や直感が…

瞑想を深め楽しむコツ

瞑想をしようとしてもなかなかうまくいかない、やろうと思うけれど続かないという時は、まず環境を整え、外に向いた意識を内側に向きやすくすることから。視覚や聴覚、嗅覚の特徴を活かし、潜在意識に繋がりやすくするコツや直感を磨くコツをご紹介します。

次元上昇に伴う体調や精神の不調を整える方法

今回の人生で地球と一緒に次元上昇する魂にとっては、肉体面精神面、エネルギー体でも大変化が起こっていて、その影響で体や精神で不調を感じている人も。これは今まで閉ざされていた様々な可能性の扉を開くためのものです。その変化をサポートするために大…

いい人で生きるのをやめ本当の自分を生きると豊かになる

人から批判されないいい人でいようとする時は「人や世間→自分」で、評価される側にいます。評価される側でいる限り、人や世間に振り回され自分を生きることができません。でも自分から与える側に立つと、見える世界がガラリと変わります。そうなって初めて本…

体に優しい食事で心も体もエネルギーも整える

体に優しい食事に変えていきたい、自分の体に合う食事や野菜中心の食事、グルテンフリーなどに興味があるけれど、それで栄養は大丈夫なの?内臓や老化は大丈夫?そんなご質問に4年以上野菜メインで小麦やご飯なしの食事をしている私の経験からお話させていた…

直感や感覚を磨き使うコツと大事なこと

人生の選択や日常の中で決断する時、高次元からのメッセージを受け取るなど、直感や感覚をもっと使えるようになりたい!と思う時に、磨くコツや大事なポイントがあります。超感覚はもともと全くない、苦手な人でもポイントを押さえれば使えるようになります。

自分に心地よく優しい世界を創る方法

もし今自分が体験したり見ている世界が、厳しくて負担やストレスがいっぱいだと感じるなら、それは自分が自分をそう扱っているからです。自分が自分に優しくせず大事にしないから、周りの人や社会、世界が、自分に厳しく大事にしてくれないのです。

停滞状態を突破する方法〜肉体・精神・エネルギーを整える

内面と向き合ったり、波動を整えようとしているけれど、人生が停滞していたり、どうしても手放せないことがあったりする時に、その状態から突破するための方法についてご紹介します。肉体や精神、意識、エネルギーなど色んな側面からアプローチすることで流…

自分の波動が変わると世界が変わる〜「ありえない」が起こる時

自分の行動や習慣が変わったり、意識や常識が変わると波動が変わり、すると周りの人や世界が変化します。自分の変化が大きいほど、長く染み込んでいた考え方や常識が変化するほど、周りもありえないと思うほど大きく変化します。全ては自分次第で、自分が世…

自分に起こることの理由や意味を知るには

熱や咳、すごく眠いなど様々な体調の変化の理由や、自分に起こることや経験していることの理由や原因を知りたい時、今までの三次元的な意識で判断することは、もう今の地球ではそぐわなくなっています。今は直線ではなく複合的に見ることで本当の理由につな…

ファスティングで体も波動も軽やかになる

ファスティング後の意識のクリアさ、体やエネルギーの軽やかさを体験すると、余計なものを食べて波動を下げたくない!と思うものです。やってみるとわかりますが、食べないでいると意識がクリアになり、波動も上がり、エネルギーが軽やかになり、直感が冴え…

心配から人をコントロールしない〜エゴを手放す

子供や親など大切な人にはつい心配で口出ししたくなるものです。自分が不安だから、大切な人が辛いことになるのが自分が怖いし辛いから、何かあった時に自分が後悔したくないから口出ししたくなりますが、それは良かれと思うことでも、エゴの執着です。

風邪や高熱の時に辛い症状を出さない方法

風邪や高熱の時に、喉の痛みや咳、鼻詰まり、頭痛などにならない方法があります。熱が高くてもこ牛た症状がなければ結構辛くないのです。これは誰でも簡単にできる方法なので、興味のある方は参考にしていただければと思います。

自分を愛する具体的な方法〜宇宙と体

昔は自分は宇宙や神様から愛されていないと思っていました。でもそうではなく単純に自分が自分を愛していなかっただけで、自分を愛するとはどういうことかがわかっていなかった、愛し方を勘違いしていただけだったのです。自分を愛する具体的な方法について…

体を整え精神的にも健やかに生きる〜体に合わないものを知る

体の調子が悪いと精神的にも参ってしまったり、エネルギーレベルが下がると肉体が病気になったりして波動が下がります。体の声を聞いて体の負担になる合わないものを控えることで、肉体と精神とエネルギー体が無理なく調和し、軽やかにいい流れに乗って生き…