旅・パワースポット
家も仕事も人生も、どんなに色々考えて選んでも、年齢やその時の自分が何を大切にしているかで変化しますから、一生満足する完璧なものは難しいものです。完璧を求めると正解や失敗が生まれ恐れが生まれます。軽やかに柔軟に変化を楽しむ風の時代らしい生き…
京都には神社仏閣がたくさんありますが、今日は有名ながらあまり行かない知恩院の波動のお話です。一般的な神社やお寺の波動とは違う異空間、異次元の波動で、鞍馬寺に近い宇宙人系の波動です。宇宙人や異次元の波動を感じたい方にお勧めです♪
自分にとって本当に大切なものは何だろう?と問いかけることで、意識がそちらに向くことによりエネルギーが変化し、魂につながる方向に向くことが大事なのです。いつも自分のエネルギーを本当に大切なものにチューニングし続けることで、人生が魂の望む方へ…
2023年の初詣は京都で上賀茂神社と下鴨神社にお参りしてきました。両神社は瀬織津姫様ともつながりが深く、とてもクリアなエネルギーに満ちています。初詣の時期は人が多く、いつもの空気とは違っていますが、代わりに人が多い分華やいだ空気が満ちていまし…
旅先で自分でハンドルを握って運転する時の、開放感や、どこにでも行けるのだ!と感じる自由さ、広がる感覚は、人生の旅で自分でハンドルを握っている時に感じる喜びや感動と同じです。つい効率よく回ろうとしますが、でも魂が本当にしたいことは自分で好き…
今日は京都のお気に入りの場所、高台寺の夜間拝観を写真たっぷりでご紹介したいと思います。通常人が多いですが、タイミングと時間を選ぶと静かにゆっくりと楽しむことができます。時間が止まったような別世界へ。
人はいつからか甘えてはいけないと学び、人に頼らず1人で生きなければならないと思い込みます。 でもそれは本当でしょうか?大事な人が困った時、助けることができるのは喜びでは?それに気づいたら、もう一人で何もかもをがんばって生きようとするのは終わ…
今日は京都の上賀茂神社の夏越しの祓、茅の輪くぐりの動画で一緒にこの半年の穢れを祓い、今年の後半を元気に軽やかに過ごしましょう。また上賀茂神社の私だけの特別なパワースポットも写真でご紹介します。
つい人生をスイスイ生きる人を見るとうらやましく思いますが、上手に生きることよりもっと大事なこと、本当に自分がしたかったことがあります。人はそれを忘れて失敗しないように生きることに必死になり、生きている目的を見失います。でも幸せはそこにしか…
友達や家族、いつも会う人と、いつもとは違う新鮮なワクワクを感じ、楽しむ方法があります。ちょっとしたことですが、私はこれが大好きでこれまで何度も楽しんできました。これは日常の楽しみにもなりますし、自分らしい人生の楽しみ方にもなります。
デコボコの山道を歩く時、足元ばかりを見て周りの景色や咲いている花を見ていないように、人生でもデコボコ道に気を取られ、本当にしたいことを忘れています。楽しむことや笑顔、周りの人や出来事に感動すること喜ぶことを忘れ、転ばないことばかり気にして…
今日は今私が住んでいる長野県諏訪にあるパワースポット諏訪大社のお話です。諏訪大社は4社からなりますが今回は上社の本宮と前宮のお話です。今年は7年に一度の式年造営御柱大祭の年で、四社の社殿の四隅に建てられた御柱からエネルギーを頂いてきました。
人生で一度くらいやってみたいと思うことはないですか?私は人生で一度くらい住んでみたいと思う場所に住むことを昨年から始め、これまで京都や北海道に住みましたが、先日まだ新しい憧れの場所に引っ越しました。人生はやってみたいことをやるためにありま…
今日はゆるいお話です(^^) 昨日から、和歌山に住む夫が、 私のいる京都に遊びにきてくれ、 久しぶりに一緒に楽しい時間を過ごしています♪ 特にどこか行く場所など決めていませんでしたが、 私がいつもよくお散歩に行く 近所の平安神宮の近くのカフェでお茶を…
先日なんだか無性に海が見たくなりました。海が見たいというのもありましたが、なんとなく陰陽でいうと陽のエネルギーの場所に行きたいなと思い、なんとなくそう思うということは今でしょ!ということで、急遽行ってみることにしました。
今日は京都のお気に入り桜スポットをご紹介します。ゆっくりピクニックもいいですし、のんびりお散歩もいいですよ。
不安や恐れから愛や光へと変化するには、いきなり光になろうとせずステップを踏んでいくと無理なく変化することができます。変化することは悪いことでも薄情なことでもなく、生きているからこその自然な流れです。だからもう手放して大丈夫なのです。
人と比べて劣っていると思う情けないコンプレックスにも意味があり、それが自分らしい生き方を見つけるヒントやきっかけになります。みんなと同じようにできない自分にわざわざ生まれたのは、だからこそできることがあるから。そこに自分らしい人生の扉があ…
4月末から3週間の間に京都から札幌、そして帯広へと2度の引っ越しでかなり忙しかったのですが、今日はちょっとひと休みということで、ゆるいブログです♪札幌の有名な観光地ではない場所をゆっくり歩いた休日のお話です。
「無理だよ、しょうがないよ」という現状を変えたくない人たちのささやきを聞いて、「そうだしょうがないんだ」と簡単にあきらめず、比較してどちらがいいかの二極の罠に陥らず、まずは気づきから自分の意識を変え、現実に変化の流れを起こし大人が輝く素敵…
大人は人生で一回転んだだけで大騒ぎして、その失敗をいつまでも引きずり、プライドが傷ついたとか、心の痛みが消えないとか、誰もわかってくれないと言ったりするのに、小さな子供は何度転んでも一人で立ち上がります。大人は弱いな、としみじみ思いました…
先日ニュージーランドで訪れた森で木々と話し、色んな形でたくさんのメッセージを受け取りました。人は本来言葉を介さなくても、こうしてメッセージを受け取ることができるものなのでしょう。今日はそうしていただいたメッセージのお話です。
頭で考えたり、魂に答えを聞き続けるだけでは先へ進めないこともあり、理屈では信じきれないことや納得しきれないことも、行動してみて実感したことはそのまま自分の真実の答えで、疑うことなく自分のものだと感じます。一番分かりやすい自分の魂に沿った答…
一人で山の中の静けさに満たされながら何時間も星のきらめきを見ていると、小さな星のかすかな瞬きが音になって響いてくるそうです。特に細かい星がたくさん集まる天の川は、 とても繊細なメロディを聴かせてくれるのだとか。それを音楽にするとこの曲になる…
ただ今ニュージーランドに滞在中です♪ 昨日は、初めてニュージーランドを訪れた時に 出会った人の言葉で救われたお話を書きましたが、 今日はその後にあったちょっと不思議なお話です。 6年前に一度書いたことがあるのですが、 ぜひもう一度お伝えしたいので…
罪悪感でいっぱいだった私に「正しくなくてもそれがあなたなのだから、あなたはあなたでいていいんだよ」と言ってくれた人がいました。「だって無理なんでしょう?無理は無理だよ。それが答えだよ。」と。正しくない自分でもいいのだと。
日々当たり前になってしまったことに、ちょっと気づけると、疲れた心にうるおいが生まれます。当たり前になったすごいことを見つけてほっこりするには、日本は最高の国かもしれないなと思います。外国の友達に日本の素晴らしいことをたくさん教えられます。
人には無限の可能性があり、どんなもっともらしい理由でも挑戦しない理由になんてならないのだと、今回色んな人が歩いたり走ったりする姿から心に刻まれました。この人生でどんなハンデがあろうと挑戦はできるのです。この素晴らしさを簡単に手放さないでい…
時には誰かに沿ってみることで出会える経験や発見、喜びがあり、自分らしさやこだわりに執着しすぎずにいることで広がる世界があります。心を開いていればそんな機会はいつも以上に貴重で新鮮な時間となります。基本は自分を大切にしながら、そんな機会も味…
子育て中のお母さんは、子供を置いて自分の好きなことを楽しんじゃダメと言わんばかりに、「お母さんなのに」「まだ子供が小さいのに」と言う人もいますが、そんな決めつけはいらないように思います。子供は笑顔で楽しそうなお母さんが大好きです。