今日は、
自分が生きたい一年にする、
生きたい流れに乗っていくための
簡単なコツをご紹介します。
これを考えてサクッと決めておくと、
ちゃんとその流れに乗っていくことができるので、
ぜひ試してみてくださいね(^^)
*テーマのお話は9枚目の写真の後からです。
・
今日は薄雲の間から太陽の光が差す
優しい冬の一日でした。
この数年は京都のお気に入りの神社、
上賀茂神社に初詣に行っているのですが、
今年も行ってきました♪
厄払いの盛り塩の起源の立砂。
5時間かけて作るとか。
手水舎。柚かなと思ったら橘でした♪
皆さんのおみくじでできた白蛇さん。可愛い!
今年も神馬さんがお出迎えしくてれました。
神社の中の川。ここのご神気は素晴らしいです。
そしてそこから歩いて5分くらい?の場所にある、
上賀茂神社の境外末社の藤木社(ふじのきやしろ)へ。
道の中にある大きな楠のもとに
小さなお社があります。
素晴らしいエネルギーです!
こちらは私が大好きな瀬織津姫様が御神祭です。
瞑想中もそれ以外の時も、
いつもお世話になっているので、
年に数回、機会を作ってお礼とご挨拶に訪れています。
お社の横を流れる明神川。
このエネルギーの美しさ!
今年も一年の始まりにご挨拶に行くことができ、
いよいよ新しい年が始まった感じがします♪
今年も楽しみです(^^)
*
さて、1月2日の記事で、
疲れない目標の立て方のお話を書きましたが、
(その記事はこちら。
「疲れない目標の立て方〜軽やかに夢を叶えるコツ - 前向き気づき日記」)
そこで、
自分はどんな毎日を生きたいのか?
人生をどんな風に楽しみたいのか?が大事だという
お話をしました。
そのことについて考えてみた方、
いらっしゃるでしょうか?
これを考えてみることはとても大事で、
人生を左右する、人生の流れを決めるものなので、
まだの方はぜひ考えてみられてはと思います。
でも考えてみても、パッと答えが浮かぶ方や、
イメージが湧く方もいらっしゃれば、
色々浮かんで、あれもこれもとなって絞れない、
漠然としていてよくわからない、
特に何も出てこない、という方もいらっしゃるでしょう。
普段あまりそうしたことを考えない方は、
なかなか浮かばないかもしれませんし、
あと、完璧主義の方は、
確固たるもの、一つの答えを決めようとして
難しいと感じ、
なかなか軸が決められない、わからなくて、
「これでいいのかな?もっとちゃんと考えなくちゃ」と、
先延ばしにしてしまうかもしれません。
でもこれは一度決めたら変えられないものではありませんし、
間違いも正解もありません。
ですから「まずはこんな感じかな?」くらいでもいいので、
今のところ、今の自分で考えたこととして、
ふわっとでも考えて、決めてみるといいですよ。
その時に、
自分がこうだったらいいな〜と思うことが色々あって、
こんな一年にしたい、
こんな人生にしたい、
こんな私で生きたい、というものを書こうとすると、
ああで、こうで、それでこんな風で・・・と、
ズラズラと長〜くなってしまう、
という方もいらっしゃるかもしれません。
それでもいいのですが、
でもあまり長いとよくわからない感じになってしまうので、
それを書いたら、
その後で、そのイメージをグッとシンプルに、
短くまとめることをお勧めしたいです。
それは例えば、
その書いたことを漢字一文字で表すなら?と考えてみたり、
漢字一文字が難しなら、
短い一言で言うなら?と考えてみましょう。
短い一言とは、例えば、
「全てを楽しむ」とか、
「笑顔で生きる」
「一歩前へ」
「今を生きる」など、
8文字以下くらいの短い文です。
内容そのものではなくても
キャッチコピーのような感じでもいいですね。
今年の自分のテーマを
ギュギュッと凝縮した一言を決めておくと、
「ああで、こうで・・・」と長々と考えなくても、
日々の中でや、
何かを選択する時、
ふとした瞬間などに、
「そうそう、私はこう生きるんだ」と思い出すことができ、
自分の軸に簡単にチューニングできるのでおすすめです。
それを手書きで大きく書いて、
見えるところに貼っておくのもいいですし、
スマホの待ち受けにしたり、
手帳に書いておき、毎日目にするようにしたりして、
そう生きるために今日はどんなことを楽しもうかな?と
意識を向けることで、
その流れに乗っていくことができるでしょう。
あまり難しく考えずに、
ぜひ試してみてくださいね!
きっと今年は素敵な流れに乗って生きることができますよ(^^)
プロフィール 北山裕子
摂食障害を治すために瞑想を始め、
数ヶ月ですっかり改善しましたが、
その後も続け瞑想歴29年になりました。
現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、
オンラインで瞑想セミナーや直感を磨くセミナー、
個人セッションをさせていただいています。
オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング
詳細・お申込みはこちらのページから。↓
*1月後半までかなり埋まっているので、
候補日を広げてお問い合わせください。
オンライン個人セッションのご感想
遠隔ヒーリングのご感想