今日は、
自分の「好き」やワクワク、
本当の自分を見失ってしまった、
全然わからない、という時に、
それを見つける方法のお話です。
これは、今自分のワクワクやしたいことが
さっぱりわからない人にも、
もう見つかっているという人にも
ぜひ読んでいただきたいです。
何故なら、一度見つけても簡単に見失ってしまうからです。
どうして見失うのか?
見失った時にどうすれば見つけ出せるのか?
そもそも自分の「好き」やワクワクがわからない、
という時に、
このことを知って実践するだけで、
見失わずにいられますし、
必ず見つかりますよ(^^)
・
今日は秋の日差しが輝く晴れやかな一日でした。
外で過ごすのも心地よい季節になり、
最近は時間を見つけて散歩に行くのが
毎日の楽しみです♪
やっぱり私はこうして空の下にいることや、
外の世界を自分で歩いて感じることが
大好きだなぁと思いますし、
それが無理なくできることが大きな喜びで、
幸せだなぁと感じます。
自分を幸せにしたり、喜ばせたり、
毎日の充実感や達成感を感じたりするのって
こんなちょっとした「好き」をすること、
そんな簡単なことなのだなぁと思います。
でも私たちはついそれを後回しにして、
先に用事ややるべきことを済ませてから、
と思い、
結局好きなことを楽しむ時間がなくなったり、
少しくらい時間があっても、
用事や仕事で疲れてしまい、
楽しむことより休みたい、
何もしたくない、明日でいいや、になってしまい、
それが今日も明日も明後日も続き、
気づけばひと月、一年、一生が過ぎるのでしょう。
その過ぎていく間に、
好きなことをする=本当の自分を生きることを忘れ、
ずっと遠くなった頃に、
何か大切なものを見失ったと気づき、
それを探そうとしますが、
もう遠すぎてその後ろ姿も見えない、
そんな自分がいたことも
感じられなくなっていたりします。
そこまで行ってから探すのは
時間がかかったり難しいと感じたりしますから、
見失ってしまわないうちに、
本当の自分を生きることを日々の中に
優先的に取り入れていくのが大事だなと思います。
これはせっかく思い出しかけた時にも
大事なことです。
また、はっきりではなくても、
なんとなくこういうことが好きかも?と
思うことがあっても、
または自分の好きなことの方向や
したいこと、ワクワクすることがわかっていても、
それを数ヶ月も後回しにしていると、
その「好き」に日々埃(ほこり)が薄っすら積もり、
段々くすんできます。
部屋の掃除と同じで、
一日くらい掃除をしなくても、
目に見えて変わるほどでもなく、
一週間放っておいても、
別に仕事がクビになるとか、直ちに病気になるなどの
大きな問題はなく、
ひと月放置しても、誰も文句も言いませんし、
罰せられたりもしません。
でも例えば、仕事や家事などをやらないでいると
色んな問題が起きるので、
そっちを優先しているうちに、
自分の「好き」やワクワク、本当の自分が
そっとくすんでいき、
輝きを失い、
でもふと見ると、まだそこにあることが見えていて、
だからもうちょっといいか、と後回しにしているうちに、
知らない間に埃が積もり、
しばらくして振り返った時には
それが埃に埋もれて、
もうどこにあったのかもわからなくなっていたりします。
自分の「好き」やワクワク、本当の自分って
そんな感じだと思います。
(長野県 八ヶ岳でお散歩した時の写真です♪)
多くの人は、
本当に好きなこと、したいことを見つけたい!と思い、
探しますが、
それを見つける方法は今のお話でわかるように、
埃を払っていく作業です。
それはどこか離れた場所にある、隠された才能とか、
見たこともないキラキラ輝く特別なものではなく、
自分の中にもうある、
でもあまり大事にしないで、
他のことばかり優先してきたことで
くすんで輝きを失っているものです。
これは見事にそうなのですが、
自分の本当の「好き」やワクワクであっても、
放置しているとそれは輝きを失っていて、
それを見ても「いいな〜♪」と思わなくなるのです。
なんだか手垢がついた昔好きだったものにしか
感じないので、
これじゃないと思ってしまうのです。
(思い当たることはないですか?)
それを見つけるには、
日々小さな「好き」「こうしたい」に気づき、
無視しないで自分にさせてあげることで、
本来の輝きを取り戻すことができます。
また、そうして
「好き」「やってみたい」を自分に許すことで、
今までこんなことを好きでも意味がない、
やってみたいけれどお金や時間や才能がないから無理、
そんなことでは生きていけない、無駄、と
切り捨てたものに、
もう一度目を向けることができるようになり、
それをすることを自分に許可でき、
段々と受け入れられるようになり、
それを生きることで、
まだ自分でも気づいていなかったワクワクに繋がったり、
輝きが広がっていきます。
自分らしい仕事や人生はその先にあるのです。
でもそれを見つけるには、
まだ知らない特別なワクワクを
どこか遠くを探すのではなく、
今自分が感じるちょっとした「好き」「こうしたい」を
大事にすることなのです。
その先に全てがあるからです。
というわけで、
ワクワクや本当の自分を生きたいと思う時、
それが何なのか?を一発で探し当てようとしたり、
仕事につながるものは何?という前提で探そうとすると、
うまくいかないでしょう。
それも見つかると嬉しいですし、
見つけることもできるのですが、
でもまずは知らないうちにかぶった埃を払うことで、
でも最初は、もしかするとこれまでずっと
いい人、ちゃんとした人で生きてきて、
やるべきことや仕事や家事、
家族や周りの人をずっと優先してきたり、
常識や人の目を気にしていたことで、
自分の好きやワクワクのありかである自分の内側は、
まるで何年、何十年も放置した
蜘蛛の巣だらけの廃墟のような部屋に
なっているかもしれません。
そんな自分の内側のどこかに、
埃をかぶって見つけ出してくれるのを待っている
あなたの好きやワクワクがありますから、
まずは自分を大切にすること、
後回しにしないことから
始めていきましょう。
そしてこれも気をつけたいことですが、
一旦ワクワクを見つけても、
またついこれまでのクセで、
他人の目やお金、正しさ、常識、評価などに気を取られ、
ついつい「好き」を後回しにしていると、
またくすんできて、見失ってしまいます。
特に、くすみ始めに気づくことが大事で、
数週間忙しい日が続いて、
これが終わったら、と思っているうちにくすみ出し、
くすむと、
前はあんなにワクワク、キラキラ感じたのに、
なんだか別にワクワクしなくなった、とか、
あんまり楽しくない、などと感じるようになります。
でもそこで気づいて、
また自分の好きを生きることを
日々の中にできるだけ取り入れるようにしていくと、
輝きが戻ってきます。
そこで放置すると、
どんどん埃が溜まって、そのうちにすっかり見えなくなり、
本当の自分がわからない、
自分は何がしたいのか?好きなのかもわからない、
になってしまいますから、
気をつけましょう^ ^
今日は自分の輝きである
「好き」やワクワクを見つける、取り戻す
というお話でした。
これは本当に意識していないと、
つい生活ややるべきことを優先しているうちに、
気づくと埃をかぶって見えなくなっているので、
気をつけたいですね。
一度見失うと埃を払うのに時間もかかりますから、
こまめにお掃除をしていきましょう♪
(お掃除=自分の「好き」を日々生きること。)
でも今日のお話を読んで、
今もし見失っているとしても、
見つけていけるのだとわかったのではと思います。
そうです、もし今見えなくても大丈夫ですよ。
今日から自分の小さな「好き」「こうしたい」を、
少しずつでも毎日の中に取り入れ、
諦めずに続けていってくださいね。
そうして生きた先の未来のあなたは
きっと生き生きと好きでいっぱいの毎日を
楽しんでいますよ(^^)
11月3日(日祝)13時〜と、 11月5日(火)11時〜の2回です。
詳細・お申し込みはこちらから(^^) ↓
「オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記」
*瞑想セミナーは必ず1から順に受講してください。
プロフィール 北山裕子
摂食障害を治すために瞑想を始め、
数ヶ月ですっかり改善しましたが、
その後も続け瞑想歴29年になりました。
現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、
オンラインで瞑想セミナーや
個人セッションをさせていただいています。
オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング
詳細・お申込みはこちらのページから。↓
*10月後半はあと2枠です。
オンライン個人セッションのご感想
遠隔ヒーリングのご感想
遠隔エネルギーヒーリングのご感想3〜2023年 - 前向き気づき日記
あなたのお気に入りの記事を教えてください♪
このブログの記事で、
あなたが読んでよかった、面白かった、参考になったものがありましたら、
ぜひ教えてください。
このブログ内で、いただいた順にご紹介させていただければと思います。
いつでも、いくつでもお待ちしておりますので、ご感想と共に
こちらのフォームからお気軽にお聞かせくださいね(^^)
↓ ↓
YouTubeチャンネル
ブログの音読や誘導瞑想などをアップしています。
チャンネル登録していただけるとうれしいです♪