今日はシンプルメッセージの日です♪
いつもつい記事が長くなるので、
最近は週に一度くらいは
短くポイントだけを書くようにしています。
さらっと読んで終わらず、
内証する時間となるといいなと思います。
さて、今日は自分の感情が動いたことはありましたか?
例えば、お店の人が丁寧でうれしかったとか、
家族や職場の誰かが不機嫌で怖かったとか、
たまたま見たニュースに気が重くなったとか、
配達に来てくれた人にありがたいなぁと思ったとか、
マナーの悪い人を見てイライラしたなど、
日常の中で何かしら感情が出てくることがありますよね。
今日はどんなことがあったでしょうか?
その感情が動いたことは、自分を知る手がかりとなります。
感情が動いたことをよく見ると、
その陰にある自分の価値観や思い込みなどが見えてきます。
例えばちょっと気が重くなったり、
イライラしたことがあっても、
その原因をどうにかしようとするのではなく、
自分の感情が反応したということに注目し、
そこにどんな価値観や常識、思い込みがあるのかを見てみると、
ただのイヤな出来事ではなく、
貴重な気づきをくれた出来事となります。
私たち人間は誰も完璧ではありません。
そんな人間同士がお互いに何かしら影響しあい、
学びのきっかけとなり、
新しい可能性に気づき、
成長していけるのです。
排除することが解決への道ではなく、
統合することで広がる世界があることを
忘れないでいたいですね。
心を開いて今日も学び、成長する日となりますように。