先週から12月半ばまでのひと月ほど
南フランスのアンティーブという街に滞在中です^ ^
数年前の
京都や北海道、長野でのお散歩暮らしに続き、
今回は南フランスでお散歩暮らしを楽しんでいます♪
滞在中のブログは無理なくできる範囲で、
いつもとはちょっと違うペースや内容で投稿中です。
いつものような内容も、
いつもとは違う内容もありますが、
楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)

(フランス アンティーブにて。
海の見える教会で結婚式が行われていました♪)
さて、書きたいことがどんどん溜まっていますが、
今日はここに来る時の飛行機の機内食のお話を。
私は普段野菜中心の食生活なので、
飛行機の機内食もヴィーガン食を選択しました。
私は完全なヴィーガンというわけではないですが、
普通の機内食のメニューだと合わないものも多いので、
食事に気をつけるようになってからは、
選択するようにしています。
ちなみに以前ニュージーランドに行った時は
低グルテン食を選びました。
ヴィーガンで、低グルテン食で、オーガニックで・・・
というのがあればいいですが、
今の所見たことはないです。
なので旅行中はできる範囲で
体に優しいものを選びます。
航空会社によって細かい違いはありますが、
低グルテン食やヴィーガン食は大抵選べますし、
(LCCは選べないかもしれません。)
他にもベジタリアン食でも色々種類があり、
乳卵菜食、オリエンタルベジタリアン食他、
色んな宗教に合わせたベジタリアン食だったり、
糖尿病食や低脂肪食なども選べたりします。
これは航空会社により、
例えば出発する1週間前や48時間前までに申し込むなどの
決まりがありますので、
あらかじめインターネットの航空会社のホームページで
確認し、申し込んでおきます。
簡単にできるので、興味のある方にはおすすめです♪
(追加料金なしです。)
こうした特別メニューって美味しくないんじゃないの?
どんなものが出てくるの?と、
最初はドキドキでしたが、
実際に出てきたものを食べてみると、
おいしくてびっくりします。
期待値が低いから
というのもあるかもしれませんが、
少なくとも普段からヴィーガン食を食べていたり、
お肉なしでも平気な方なら、
おいしく楽しめるでしょう。
参考まで、今回の機内食をご紹介しますね!
まずは関西空港からドバイまでの夕食と朝食はこちら。
今回はエミレーツ航空の
プレミアムエコノミーを利用しました。

味付けがちょっとエスニック系?で
とっても美味しかったです!
(辛くはないですし、癖もないです。)
おいしくてびっくりしました。
(マーガリンやゼリー?などはごめんなさいしました。)

こちらは朝食。
ヴィーガンメニューは、
卵や牛乳、チーズなども入っていないので胃に軽いです。
機内って長時間座りっぱなしなので、
重いものを食べると浄化不良になって苦しいのですが、
ヴィーガンミールだと負担も少ないです。
普段私は食べない米や小麦、大豆、
砂糖をはじめ、様々な調味料などは入っていますが、
機内の限定された中では
自分の体の声を聞きつつ、
久しぶりに食べるのを楽しんだり、
控えたりします。
「〜はダメ!」
「絶対にこうでなければ!」という
縛りや決め事ではなく、
体の声を聞いて、それにあわせて、
無理のない範囲で選び楽しみます。
この後ドバイで乗り継ぎ、
ニースまでもう1フライトあったのですが、
ここからなんとビジネスクラスに
アップグレードされました☆
行き帰りの4回のフライトの中で、
この行きの2フライト目が
私的には一番キツイな〜と思っていたので、
(帰りのほうが時間が短い。)
「アップグレードとかあったらいいな〜
でもそんなに都合よくいかないか。笑
でもあったりして〜」
と思っていたら、
ホントにそうなってビックリ!笑
行きの2本目がアップグレードされて
すごく嬉しかったです!
なので機内食も
ビジネスクラスのヴィーガンミールです。

これは朝食ですが、
さっきも朝ごはん食べたところで、
時間も早朝だったので、
フルーツたっぷりで嬉しかったです♪
(機内は乾燥していますから特に!)
ヨーグルトのようなものは、
大豆でできた植物性の無糖ヨーグルトです。
左の奥はミューズリーです。
ドバイ〜ニースは7時間ちょっとのフライトなので、
やや短めのため、
2度の食事の一回は軽めです。
そして2度目の食事はこちら。

これはランチの前菜ですが、
この前菜、とっても美味しかったです!
(そして前菜でお腹いっぱいに。笑)

ヴィーガンに限らず、
普通にレストランで出てきても満足のおいしさ!

こちらはメインですが、
もうすでにお腹いっぱいで。汗
でもお野菜たっぷりだったので
おいしくいただきました♪

最後のデザートも
牛乳などは使っていないので軽め。
(でも砂糖は入っているので控えめに。)
今回は関空からニースまで、
乗り継ぎも含め約21時、
家を出てからだと、丸一日以上かかっているので、
この移動日ばかりは
食事もいつもよりゆるっと柔軟に楽しみました。
旅に出る直前は
色々準備や仕事などがてんこ盛りで忙しく、
かなり疲れていましたが、
私はいつも空港に行くと気分が上がり、
疲れるはずのフライトもワクワク♪
年齢的にも、
また元々体力がないこともあり、
こんなに疲れていて大丈夫かしら?と思っていましたが、
着いたらすっかり元気で、
人って肉体の疲れや不調より、
結局ワクワク、意識が勝つんだなぁと。
人って面白いですね〜!
長距離フライトでは、
機内食も楽しみの一つですよね。
それが少しでも負担が少なく楽しめると
なお嬉しいです。
機内食を選択するのに、
何も理由や特別な何かは必要ではないので、
(別に本当にヴィーガンや宗教上の理由などなくても大丈夫!)
興味も持たれた方は次の機会に
試されてみてはと思います(^^)
プロフィール 北山裕子
摂食障害を治すために瞑想を始め、
数ヶ月ですっかり改善しましたが、
その後も続け瞑想歴30年になりました。
現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、
オンラインで瞑想セミナーや直感を磨くセミナー、
個人セッションをさせていただいています。
オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング
詳細・お申込みはこちらのページから。↓
*10月〜12月末まで満席です。
1月以降で候補日を広げてお問い合わせください。
オンライン個人セッションのご感想
遠隔ヒーリングのご感想
