前向き気づき日記

瞑想歴30年。軽やかに自由に自分らしく。

北山裕子

北山裕子(id:yuko-k-ami )
瞑想歴29年、東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナーを主催。 エネルギーヒーラー。 23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と 会話ができるようになりました。
読むと気持ちが軽やかに、自然と前向きになるようなお話しを綴っています。

プロフィール詳細

\☆読者登録・フォロー☆/

太陽の愛と波動レベルから学ぶ|自分の愛を育てる方法

「オンライン瞑想セミナー1」2025年後期の「オンライン瞑想セミナー1」の受付を開始しました♪
8月31日(日)13時〜16時と、
9月2日(火)11時〜14時の2回です。
詳細・お申し込みはこちらから。↓
オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記

 

今日は、

太陽がいかに高い波動レベル、純粋な愛であるか

のお話から、

 

宇宙においての愛のレベルについて、

自分の愛のレベル=波動を上げるために

まず何をすればいいか?についてなどを、

 

わかりやすい例を使いながら

お話ししたいと思います。

 

いきなり完璧な愛を生きられなくても

大丈夫です(^^)

 

このお話を読むと

安心して今の自分から一歩成長していこうと

思えるでしょう。

 

長くなりましたが、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

 

 

今日も輝く太陽のエネルギーに満ちた

美しい夏の一日でした。

 

いつも思うことですが、

太陽のパワー、存在ってすごいですね〜!

 

それも考えてみれば当然で、

太陽は、私たちが住む地球がある太陽系の中で、

唯一、自ら光り輝く星で、

 

地球を含めた恒星は

自分ではエネルギーを生み出せず、

太陽からのエネルギーを受け取るだけです。

 

愛とは与えること、と言いますが、

まさに太陽は愛の存在ですね。

 

太陽がいかに高波動な純粋な愛の存在かが

わかりますね!

 

 

スピリチュアルにご興味がある方なら

ご存知だと思いますが、

 

宇宙の源は愛で、

全ては愛から生まれています。

 

そしてこの宇宙に存在する全てのものは、

愛を知るために愛ではないものを学び、

また愛へを還るという旅をしています。

 

 

愛は完全であり、

不足感や欠乏感、不信感などがなく、

 

それがないので、

不安や恐れ、罪悪感、執着、恥、嫉妬、

比較、支配欲、操作欲、

孤独感、無価値感、絶望感、被害者意識、

義務感、諦め・・・などがありません。

 

愛とはそれらがない意識で、

完全な調和の意識なのです。

 

 

そうある時、

「こんなに与えて

もし自分の分が足りなくなったらどうしよう?」とか、

 

「与えているのに

お礼や見返りがないことにモヤモヤする」などもなく、

 

その光が曇ることなく与え、

自ら輝き続けることができるのです。

 

 

でも、そうと知っていても、

それをそのまま私たち人間がすぐに実践できるか?

というと、

なかなか難しいものですよね。汗

 

見返りを求めずに与えようとして

自己犠牲になってしまい、

自分が疲れ果ててしまったり、

 

嫉妬はよくない、受け入れなくては、

無気力ではダメだ、もっと行動しなければ、

執着してはいけない、でも手放せない・・・と、

 

つい「〜しなければ」「こうあるべき」と思ってしまい、

 

自分を責め、

余計に愛から遠く離れてしまったり・・・。

 

 

そんな風にうまくできないことは

恥ずかしいことや、ダメなことではなく、

 

それは単に、宇宙の愛のレベル、成長段階において、

太陽は大学生で、

地球に住む人間の私たちは

まだ幼稚園生くらいの成長過程にあるからです。

 

愛とは純粋で無条件なものですが、

 

でもまだ幼稚園生なのに、

いきなり大学生と比べ、

そうできないから情けない、と思う必要はありません。

 

 

そして自分もまだ幼稚園生なのに、

他人に大学生レベルを求めるのも傲慢すぎます。

 

未熟な人ほど、他人や社会に

当たり前のように完璧さを求めます。

 

それは自分が客観的にどの段階にあるかが

わかっていないからでしょう。

 

 

こうしたことは日常の中でもよくあることで、

 

例えば、スケートを滑ったことがない人が、

オリンピックのスケートの演技を見て、

 

なんとなく、自分も

飛んだり回ったりはできなくても、

スイスイ滑ることは簡単にできそうだと思ったりします。

 

でも実際には

選手がさりげなくしている優雅な滑りが

どれほど難しいか、

まるでわからない、

レベルが高すぎて把握できないのです。

 

 

また例えば、サッカーをしたことがなければ、

「なぜあんなに大きなゴールの枠に

入れられないの?プロでしょう?情けないなぁ、

練習不足では?」

と思ったりするのです。

 

なんでもそうですが、

それを知らないほど、

本気でやったことがない人ほど、

 

それをすることがどんなに難しいかがわからず、

 

自分と、自分よりできる人の差を、

小さなものと思うのです。

 

瞑想 潜在意識 直感 磨く

 

それは愛についても同じです。

 

自分より、

人に寛容な誰かや、

自分を大切に生きている人がいたとして、

 

その人と自分の違いは、

例えば東京と静岡くらいの距離だと思い、

 

ちょっと離れているけれど、

頑張ったらいける、くらいに思っていたりしますが、

 

実はその距離は東京とパリくらい、

もしかすると地球と月くらい

離れていたりするのです。

 

 

これは自分を低く見積りましょうとか、

自分なんて全然ダメだ、という話ではなく、

 

愛のレベルの1の違いは、

思う以上に大きいものですよ〜というお話です。

 

例えば地震のマグニチュード7と8では、

数字上は1違うだけですが、

その規模は30倍の差があり、

2上がると1000倍になる、というようなものです。

 

 

愛においても同じで、

 

レベル1上がること、

愛を一つ学ぶことは、

ただ波動が1上がっただけではなく、

 

周りの何百人何千人ものネガティブエネルギーを

プラスマイナス0にできるほど、

大きな違いなのです。

 

そのことに気づくと、

大学生(例えば太陽)が

いかに素晴らしい愛の存在であるか、

その波動が素晴らしいがわかるでしょう。

 

 

そんな愛へと還る進化の長い旅の中で、

 

幼稚園児の私たちが、

チューリップ組さんの中で誰が一番か?を

競う必要はなく、

自分が何番かなど問題ではなく、

 

中にひと足先に小学校に上がる人がいたり、

年長さんを何年か続けている人がいたとしても、

 

大学生やそのもっと上のレベルから見れば、

「みんなそれぞれに懸命に生きていてかわいいな〜」

という感じでしょう。

 

人間世界でいい歳になった私たちから見れば、

その感覚、わかりますよね(^^)

 

 

というわけで、

 

私たちに見返りも求めず、

ただただ与え続けている太陽が、

 

どれほど高い愛のレベルにあるかが

なんとなく伝わったでしょうか。

 

 

そう聞くと、地球は受け取っているだけ?と

思うかもしれませんが、

どんでもないです。

 

地球は私たちが人間として生きる経験のために

場所を提供し、

 

その体をどんどん破壊されても、

ずっとそれを許し、与え続けてくれているのです。

 

地球がどんなに愛に溢れているか、

私たちは日々どれだけ愛を受け取っているかに

もっと気づき、

 

ありがたく感謝をして、生きていきたいですね。

 

 

そして自分は何を与えていけるのか?

に意識を向けて、実践していくことです。

 

 

いきなり高校生の地球さんや、

大学生の太陽さんのような、

純粋な愛のレベルは無理でもいいのです。

 

愛とは無条件であるべき、などと

完璧さを自分や人に求めなくてもいいのです。

 

ただチューリップ組さんの中で、

周りのお友達と一緒に成長して、

 

小学校に進めるように愛を生きていきましょう♪

 

 

そのためにさて、何をしましょうか?

・・・と考えると、

わからない、難しい、

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

そんな時は、

いつも笑顔で「おはよう」「ありがとう」と言うことや、

 

つい意地を張ったり、

我を張ってしまう時に

自分から「ごめんね」と言ったり、

 

人の話をまずは口を挟まず、否定せず、

ちゃんと黙って心を開いて、最後まで聞くことです。

 

これは特に子供や家族に対してや、

社会に対して、

気をつけたいところです。

 

 

私たちは小さな子供の頃に

それを学びましたよね。

 

でも大人になる程できなかったりします。

 

まずはここから始めてみるといいように思います。

 

「ありがとう」と「ごめんなさい」が素直に言えて、

誰の話でもまずは否定せず受け入れて、

ちゃんと聞くことは、愛です。

 

これができれば大きな成長です。

 

 

それができたら、

自分がどれだけ多くを受け取っているかに目を向け、

たくさんの「ありがとう」に気づいていくことです。

 

そうして日々愛を学びながら、

いつか自ら自然に輝き、他の人を照らし、力を与える

大きな太陽なような存在に

なっていきたいですね(^^)

 

 

p.s.

夏の終わりから「瞑想セミナー1〜4」を開催します。

 

「瞑想セミナー1」は

8月31 日(日)、9月2日(火)←受付開始しました

詳細・お申し込みはこちら。↓

オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記

 

「瞑想セミナー2」9月28日(日)、30日(火)、*ただいま準備中

オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記

 

「瞑想セミナー3」10月26日(日)、28日(火)、*ただいま準備中

オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記

 

11月中に「瞑想セミナー4」、

12月中ば?に「直感を磨くセミナー」をと考えています。

*瞑想セミナーは1〜4まであります。必ず1から順に受講してください。

 

準備が整い次第、

順次受付を開始いたします。お楽しみに☆

 

プロフィール 北山裕子

プロフィール・お問合せ - 前向き気づき日記

摂食障害を治すために瞑想を始め、

数ヶ月ですっかり改善しましたが、

その後も続け瞑想歴30年になりました。

現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、

オンラインで瞑想セミナーや直感を磨くセミナー、

個人セッションをさせていただいています。

 

オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング

詳細・お申込みはこちらのページから。↓

オンライン個人セッション - 前向き気づき日記

遠隔エネルギー・ヒーリング - 前向き気づき日記

 

 

オンライン個人セッションのご感想

オンライン個人セッションのご感想 - 前向き気づき日記

遠隔ヒーリングのご感想

遠隔エネルギーヒーリングのご感想3〜2023年 - 前向き気づき日記