詳しくは下記のページをご覧くださいませ。
どのセミナーも瞑想がまだ全然できない方でも大丈夫です。
お気軽にご参加くださいませ(^^)
*10/21の「瞑想セミナー2」は満席、
その他の日も残席わずかとなりました。
ご興味のある方はお早めにどうぞ。
******
先ほど外に出ましたらきれいな半月が見えました。
明日が上弦の月ですね。
少しずづ満ちていく形が見えるのは
たくさんある星の中でも月だけです。
宇宙で一番近いご近所さんが今日も変わらず見られ、
ああ、ここは地球なのだな、
宇宙の中にいるのだなと実感します。
月までの距離は38万4400kmだそうですね。
パリまでが9700km、
ニューヨークまでが1万0840km、
ニュージーランドのクライストチャーチまでが9400km
だそうですから、
パリやNYまで20往復するくらいの距離に
月があるということですね。
そう考えると、
今までに旅した距離で月にはもう行けてしまうのだなぁと
なんだか不思議な感じがします。
他の星とは違い、カメラで普通に陸や海を取ることもでき、
肉眼でも月の模様がウサギに見えるほどですし、
遠い存在の月がグッと身近に感じませんか?
秋の夜は星や月を眺めるのにちょうどいい季節です。
今年のお月見は10月1日ですね。
1日のお月見もいいですが、
それまで少しずつ満ちていく月を毎夜眺めて
楽しんでみてはいかがでしょう。
果てしない宇宙を感じる時、
心は解放され広がり、
自分の奥深くやその向こうのすべてにつながる感覚を
味わえると思います。
*
さて、今日は忙しい毎日の中で
本当にしたいことをする時間を作るにはどうすればいいか
というお話です。
どんなにやるべきことがたくさんあっても、
したいことがいっぱいあっても、
1日は24時間です。
だからと言って、あれをしながらこれもしようとすると、
結局どちらも中途半端になったり、
意識がますます散漫になったりして、
うまくやれているような気がして、
実はそうではない、ということになります。
今は時間術について色んな情報がありますが、
今日は私が気を付けていること、していることを
ご紹介したいと思います。
それにはまず、
一日の中で自分がどの時間に何をする時が
調子がいいか、スムーズか、効率よくできるかを
よく見てみる、ということです。
例えば一般的には、
朝はクリエイティブなことをするのがいいというような
研究結果があるようですが、
自分の毎日の生活の中で、
そうは言っても起きてすぐにこれをしようとすると
気が乗らないとか、
何時ごろは集中力が落ちていて時間がかかるとか、
夜にしようとするとついもういいや、と
明日にしてしまうとか、
食後は眠くなりやすいから勉強がはかどらないなど、
自分なりのパターンがあると思います。
自分の毎日にぜひしたいこと、続けたいこと、
取り入れたいことは、
どの時間に取り入れるとスムーズにできるかを考え、
それを無理なくできる、やる気になる、
集中できる時間にするように予定し、
それからやらなければならないことや、
やっておきたいことなどを
どの時間に入れるかを考えましょう。
(ハワイ オアフ島のホテルの部屋から。)
やるべきことや雑務をこなしてから
したいことをすようとすると
いつまで経ってもその時間はできませんし、
やっと全部終わってから本当にしたいことをしようとしても、
もうその時間にはやる気もエネルギーも残っておらず、
また明日、と後回しにしてしまうことに
なってしまいがちです。
そしてそれが1年2年10年と続き、
結局いつまでたっても本当にしたいことをする時間は
生まれないでしょう。
ですから一番したいことを、
一番自分のエネルギーややる気がある時間にまず設定し、
その他の時間に他のことを入れるといいですよ。
例えば、仕事や家事、メールの返信、買い物、
季節ものの片づけなどその他雑務を毎日しながら、
英会話を学びたい、瞑想をしたい、
本を読みたい、ジョギングをしたい、
一日30分でもいいから自分の時間が欲しい、と思う時、
多くの人はまず仕事や家事などを優先します。
それは、やらなければ明日の自分が大変だ、
ご飯を作らないわけにいかない、
と思ったりするからで、
それはその通りなのですが、
どの時間が
自分のぜひしたいと思うことをするのにベストかを考え、
その時間にそれをすると決めると、
(ベストタイムにすること、決めることの両方が大事です。)
そのしたいことが効率よくスムーズにできるので、
他のこともいい流れでできたりするのです。
例えば瞑想を毎日したいけれど時間がない場合は、
まずその時間を決めてから、
他のことをする時間を決めたり、
夜にしようとすると眠くなる、
やろうと思うのになんだか面倒、という場合、
どの時間ならやる気が出てスッとやる気になるのか、
眠くなく集中できるのか、を、
色々試してみるといいですね。
一日の中のそれをする自分のベストタイムがあり、
単に朝がいいとか夜がいいということだけではなく、
散歩の後だと何をするにもやる気が出るとか、
食後は何をするのも面倒だとか、
午後3時ごろはいつも眠い、
掃除の後は勉強がはかどる、など、
自分の調子の違いがあるものです。
また、ソファに座るとついスマホを触ってしまうとか、
テレビをつけたら消したくなくなる、
家族が帰ってきたら集中し辛いなど、
自分の傾向もあると思います。
それをよく観察して、
その上で一番自分がやる気があり、無理なくできる時間に、
本当にしたいこと、
自分の人生にぜひ取り入れたいことをするようにしましょう。
本当にしたいことができると、
その他のこともやる気が出て、
他のこともスムーズにでき、
一日の満足感や充実感が変わりますよ。
またついでに、
食後に眠くなる人が多いですが、
何を食べた後に特に眠くなるのか?、
何を食べた時は眠くならないのか?を
よく観察するといいですね。
いつも食後は眠いという場合、
いつも食べているものが原因かもしれません。
(例えばお米や小麦など。)
油ものを食べた時、甘いものを食べた時、
お肉メインの食事だった時、
単純に食べ過ぎた時など、
自分がどんな時に眠くなりやすく、
どんな食事なら眠くならないのかを知っておくと、
仕事が忙しい時や、大事な決断をする時、
勉強の前などにはそれを控えるようにでき、
すると無理なく集中できて楽ですよ。
一日は24時間で、
したいことがたくさんあったり、
しなければならないことがたくさんある人が多いですが、
有効に時間を使うためには、
単に効率化を考えるだけではなく、
こうした自分のベストタイムや傾向を知り、
それを上手に生かすことが大事だと思います。
私はこれを意識しするようになってから、
今までなら忙しくてどうにも無理!と思っていたことが、
負担に感じずにできるようになりました。
根性で無理矢理がんばるのではなく、
自分のエネルギーや時間を
自分のタイミングに合わせて上手に使うことで、
同じだけのことが無理なくできるようになります。
うまく使うと、プラスのフリータイムが増えたり、
体力的な余裕も生まれ、
新しいことを楽しむゆとりも持てますので、
ぜひご自分の傾向を観察し、
自分なりの時間の使い方を考えてみてくださいね。
みなさまの毎日が、本当にしたいことをしながら
無理なく充実し、
楽しいものとなりますように。
詳しくは下記のページをご覧くださいませ。
どのセミナーも瞑想がまだ全然できない方でも大丈夫です。
お気軽にご参加くださいませ(^^)
*10/21の「瞑想セミナー2」は満席、
その他の日も残席わずかとなりました。
ご興味のある方はお早めにどうぞ。