前向き気づき日記

瞑想歴29年。読むだけで気持ちが軽やかに前向きに。自分らしく生きたい方へ。

北山裕子

北山裕子(id:yuko-k-ami )
瞑想歴25年、東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナーを主催。 エネルギーヒーラー。 23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と 会話ができるようになりました。
読むと気持ちが軽やかに、自然と前向きになるようなお話しを綴っています。

プロフィール詳細

\☆読者登録・フォロー☆/

「こうあるべき」を手放すには

 

今日は朝から太陽の光が輝く爽やかな一日でした。

 

今日は予定外の用事が色々と入り予定変更が多く、

忙しい一日でしたが、

 

考えてみればこれまでの人生、予定外のことだらけですから、

一日の中でも予定通りにいかないのが

標準仕様なのでしょうね。

 

それを知っているとなんだか気が楽ですし、

 

何が何でもこうしなければ、こうあるべき、という考えは、

不自然で無理があるとわかります。

 

 

「こうあるべき」という考えは手放そう、というお話は、

あちらこちらで聞いたり読んだりして、

「ですよね!」と言う人でも、

 

実際に会社で仕事が忙しい時期に

誰かが寝坊して遅刻をすると、

迷惑だ!と不満でいっぱいになったり、

 

仕事や子育てなどで自分の代わりになる人がいない時は、

いくら体調不良で辛くても休むわけいはいかないと

無理をしたり。

 

言葉や人の話では理解していても、

現実の自分の話となると、

私は正しい、そうは言っても…、という価値観が

ドンと居座り、

 

なかなか「こうあるべき」「何が何でもこうしなければ」が

自分にあることに気づくことすら難しかったりします。

(私もそうです。汗)

 

 

「寝坊したのは悪くないと言うの?」

「じゃあどうすればいいと?」

と言う声も聞こえてきそうですが、

 

そう思う時は自分の価値観に

完全に縛られている時かもしれません。

 

こんな時こそ

「こうあるべき」は手放そうはどこへ消えた?

自分にツッコミができるといいですが、

 

そう自分に言葉をかけて時に出てくる答えが、

自分の本音、今の自分でしょう。

 

「だって…」とか「この場合はしょうがない」とか思う

そこに本当の自分があり、

 

結局「こうあるべき」を手放そう!と思うのは、

自分の価値観の枠の中に当てはまる時だけで、

 

自分の価値観の枠外はすべて特例、

別枠扱いになっていたりします。

 

でもきっとその別枠扱いにしていることこそ

気づけていない「こうあるべき」で、

そこを自覚していくことが大切だと思います。

 

f:id:yuko-k-ami:20190516000709j:image

(ニュージーランド ロトルアの湖畔にて。

泊めていただいたお家の庭から直接湖に出られました♪)

 

 

何も自分の価値観が間違いであると言うわけではなく、

「こうあるべき」に気づくと、

 

自分にはこんな価値観や思い込みがあるなと

自覚することができ、

 

本当の自分、

自分が持っている価値観、正しさの思い込みなどを

自覚することで、

 

「あれ?これって本当に絶対必要?」と

自分にもう一度冷静に問え、

 

すると「別にそうでなくてもいいかも」

「他の考え方もあるな」と気づくことができ、

 

ようやく頑なに握りしめていた手を開き、

もういらない「こうあるべき」という価値観の一つを

手放せるのだと思います。

 

 

そうは言っても人は体調不良や疲れていたり、

精神的に余裕がないと、冷静に考えることは難しく、

 

そんなことを頭を使って考えることができないものです。

 

ですから心と体を日頃から整えておくのは大切ですね。

 

 

忙しい毎日の中で心と体をちょっとずつでも整えるには、

瞑想をするのがおすすめです。

 

瞑想というほどではなくても、

ゆったりと深呼吸をしたり、

体を簡単なストレッチなどでほぐしたり、

両腕を大きく開いて大の字に寝転んでみたりして、

 

知らず知らずにストレスがたまった心や体をゆるめ、

パソコン作業などでつい縮こまっている胸を開き、

ゆっくりと深い呼吸をしていると、

 

忙しさやストレスから頑なになった価値観や、

「こうあるべき」という考えに縛られていることに

気づくことができます。

 

するとさっきまでは別枠特例扱いだった「こうあるべき」も、

「いや、これもいらないな」と思え、

 

「絶対私が正しい」「絶対これは〜ねばならない」

などと思っていたことも、

 

「なるようになる」「そうであるならそうでもいいか」と

思えてきます。

 

そう思うと、あんなに「絶対」「こうあるべき」と思っていたことすら、

いざとなればなんでも手放せる、大丈夫だ、

という自信が出てきます。

 

私もよくそう思うのですが、

この「私は大丈夫」という根拠のない自信が不思議と根が深く、

 

不安や心配がなく、自由に自分らしく生きることの

軸になっているなと思います。

 

瞑想を続けているとそんな自分への信頼が深まり、

だからこそ要らないと気づいた価値観を手放して

軽やかに幸せに生きられるのだと思います。

 

 

人はどんな素晴らしい人であっても、

みんな学びの途中で、それぞれに成長していく道中にいます。

 

今日は「こうあるべき」を手放すお話でしたが、

これは小さなことから大きなことまで、

誰にでもあるものではと思います。

 

いい人、気を使う人、真面目な人ほど

たくさんあるかもしれません。

 

それに気づいていくことで、

もっと自分らしく生きていけると思いますので、

 

「こうあるべきを手放す」など知っているよで終わらずに、

日々の生活の中で見つけ、その度に手放していきたいですね。

 

そして自分とのつながりを深め、

不安や心配に振り回されない軸を持ち、

ますます軽やかで自由な人生を生きましょう。

 

明日も素敵な笑顔に出会う一日となりますように(^^)

 

………………………………………

 

☆↓ 2つのブログランキングに参加しています。

クリックして応援していただけるととてもうれしいです♪
(それぞれ1人1日1回のクリックがカウントされるそうです。)

 

アカウントなどなくてもどなたでも大丈夫です。

クリックするとこのブログが今何位か見られます。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 
人気ブログランキング

  

 

☆最新のセミナー情報は最新ページでご確認ください

→「前向き気づき日記」 

 

★2019年春のセミナー

4月21日(日)大阪「潜在意識の声を聞くキネシオロジーセミナー」満席

4月28日(日)大阪「瞑想セミナー」満席

5月18日(土)東京「幸せを生きる」満席

5月19日(日)東京「瞑想セミナー」満席

5月25日(土)東京「潜在意識の声を聞くキネシオロジーセミナー」満席

 

次は6月後半か7月前半にキネシオロジーのセミナーを開催する予定です。

5月中に詳細をアップし受付を開始したいと考えています。

 

☆各セミナーの詳しい内容や詳細・お申込みフォームはこちら。

「瞑想セミナー」の詳細・お申込み ↓
 
「セミナー幸せを生きる」詳細・お申込み ↓

セミナー「幸せを生きる」開催のお知らせ 2019年5月 - 前向き気づき日記

 

 「潜在意識の声を聞くキネシオロジーセミナー」詳細・お申込み ↓

「潜在意識の声を聞く・キネシオロジーセミナー」開催のお知らせ 2019年4月5月 - 前向き気づき日記

 

キネシオロジーってどんなもの?というお話はこちら。↓

やろうと思うのに動き出せない理由 〜キネシオロジー - 前向き気づき日記

 

☆セミナーのご紹介ページ(過去の会場の写真あり)↓

「瞑想セミナー」「幸せを生きるセミナー」のご紹介 - 前向き気づき日記

 

☆プロフィール ↓

瞑想歴24年 和歌山市在住 北山裕子

東京や大阪を中心に瞑想セミナーを主催。 エネルギーヒーラー。

23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思い出はじめた瞑想で

潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と

会話ができるようになりました。

詳しいプロフィールはリンクをクリックして読んでみてくださいね。

プロフィール - 前向き気づき日記

 

☆初めて瞑想で潜在意識とつながった時のお話しはこちら。↓

前編 「摂食障害から瞑想で潜在意識と出会う ~拒食症・過食症 前編 - 前向き気づき日記」

 

後編 摂食障害から瞑想で潜在意識と出会う ~拒食症・過食症 後編 - 前向き気づき日記) 

 

☆遠隔ヒーリングのご案内 ↓ 

エネルギー・ヒーリング - 前向き気づき日記

エネルギー・ヒーリングのご感想 - 前向き気づき日記

 

☆これまで4年半の間毎日アップしていたブログ↓

「前向き気づき日記」

同じタイトルの別ページです。

 

facebookはこちら↓

フォローはどなたもお気軽に。

お友達申請は、乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします。

(本名でない方、投稿がない方や写真がない方は、フォローでお願いします。)

www.facebook.com