今日は、
人生の流れを良くしたい、変えたいけれど、
何を手放せばいいのかわからない、
本当の自分を生きたい、
何か違うと感じるけれど、
どうすれば流れを変えられるの?
という時に、
それがどんな状態か、
まず何をすればいいか、
どうすれば変わっていけるかについてお話しします。
ちょっと長くなりましたが、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
あなたの人生の流れを
軽やかにするために必要なことがわかりますよ(^^)
・
人は誰もが魂の成長の流れの中にあり、
どんな人も成長の過程にあります。
一見全然前に進めていないように思えても、
むしろ後退しているのでは、と思う時でも、
それも含めて、私たちはみんな
魂の学びを生きていて、
その流れは、
行き詰まっていると感じる時も、
蛇行しても、
迂回しても、
どんな道を通っても、
でも宇宙の大きな流れで見れば、
それも全て無駄ではなく、
向かう先はみんな同じです。
それは、本当の自分ではないものを手放し、
あるがままの自分
=愛である自分を生きることです。
でも、
本当の自分を生きる流れの中にいると言われても、
自分がどこに向かっているのか
よくわからなかったり、
もっと違う自分、本当の自分に繋がりたいのに、
何かが違うと感じ、
でも何が違うのかがわからなかったり、
そのために何かを手放したり、
癒したりするといいと言われても、
何を癒し手放せばいいのか、
何に気づけばいいのかがわからなかったりする人も
いらっしゃるでしょう。
私たち人間は
人生や魂の流れの全体を見ることができず、
目の前の現実に振り回され、
いつもいっぱいいっぱいになりがちです。
だからこそ、毎日少しでも
ちょっと視点を変えて、視座を高くして、
俯瞰する意識に立ち返ることが大事です。
特に波動が上昇中の今の地球では、
多くの人が、
これまでは
常識や正しさ、みんなと同じであることに
一生懸命だった状態から、
今、目覚めつつあり、
その流れで、
何かが違うけれど、どうすればいいのかわからない、
本当の自分を生きたいけれど、
何を癒し手放せばいいのか、
何に気づけばいいのかがわからない、
と感じていて、
自分の流れを妨げているものを見つけ、
取り除きたい、解放したい、
もっと軽やかに、これが私だと感じられる人生を生きたい、
と思っているようです。
もしかするとあなたもその一人かもしれません。
そんなあなたに大事なヒントをお伝えしましょう。
あなたという人生の川の流れを
妨げているものは何か?
それを見つけたい、と思うかもしれません。
そうして向き合うことは大事なことですが、
でも、何か一つの明確な答えがあると
思っていませんか?
流れを堰き止めている一つの大きな石があると
思っていませんか?
そういう場合もあります。
でもそうでない場合も多いのです。
多くの人は、
流れを堰き止めている原因、理由が一つか二つあり、
その大きなものをどうにかすれば
一気に詰りがなくなり流れ出す、
というようなイメージを
なんとなく持っているようですが、
実際に多いのは、
たくさんの小さな不純物が
自分の流れを止めたり、重くしたりしています。
実際の川でもそうですよね。
多くの川が汚れて澱んで、
流れが悪くなるのは、
一つの大きな岩が置かれたからではなく、
生活排水や、
捨てられたペットボトルや空き缶、
タバコの吸い殻、レジ袋、
プラスチック類などのゴミの影響です。
それらは川の上流から下流までの長い流れの中で、
時間をかけて、
小さなゴミがたくさん入ってきたのです。
特にプラスチックや化学的なものは、
自然の浄化作用では分解できず、
でもこれくらいいいだろう、
だってしょうがない、とやり過ごしているうちに、
川の流れがだんだんと悪くなり、
川が死んでしまったり、
悪臭を放ったりするようになります。
人もそれと同じです。
(ニュージーランド 南島 タカカ川にて。
水がとてもで綺麗で澄んだエメラルドグリーンでした♪)
日常の中でのちょっとした
「本当の自分ではないこと」が、
私たちを濁らせていきます。
例えば、
本当は嫌だけれど、それを飲み込んだこと、
本当は辛いのに大丈夫と言ったこと、
悲しいのに平気なフリをしたこと、
嫌われたくなくて本当のことが言えなかったこと、
心や体が悲鳴をあげているのに、
みんなこれくらいやっているからと、
自分の声を無視したこと、
もう大人なのだから、仕事だからと、
無理をしたこと、
直面した現実があまりにも辛すぎて、
感じることをオフにして、
しょうがないと受け入れたこと・・・。
私たちにはそんなことが山のようにあり、
その小さな?一つ一つが、
自分の川底に溜まっていき、
次々に入ってくるので、浄化作用が追いつかず、
心が冷たくなるもの、怖いものほど
プラスチックのように、
いつまでも分解されず、残っているのです。
それに気づいて、
丁寧に拾い上げていくことが、
人生の川をきれいにすることで、
ゴミや汚れを取り除いた分だけ、
川の流れは良くなり、
人生は軽やかに美しくなるのです。
では、そんな自分の川を
もう一度キラキラ輝く澄んだ川にするには
どうすればいいか?と言いますと、
その最初のステップは、これも実際の川と同じで、
もうゴミを投げ込まないこと、
だってしょうがない、と捨てないことです。
どんなにゴミを拾っても、
その上からどんどん続けてゴミが放り込まれていたら、
いつまで経ってもきれいにはなりません。
ですから、まずはもう自分の川を
自分で汚さないことです。
それは具体的には、
本当ではないことは言わない、
自分に嘘をつかせない、
違うと思うことをしない、NOと言う、
本当は辛いのに平気なフリをしない、
悲しい時、傷ついた時に蓋をしないで、
勇気を持って優しく向き合う、
人の顔色を窺って
自分ではないことするのをやめる、
結果やいつかの安心のために、
今の自分を蔑ろにしない、
本当はしたいこと、思うことがあるのに、
しょうがないと簡単に諦めて飲み込まない、
などです。
こうしたことをまず意識的にやめることが、
自分の人生の川を
これ以上汚さないために大事です。
そして、それと並行して、
今まで自分が川に捨ててきたものに気づくたびに、
手放していきましょう。
私は本当はどうしたかったの?
何が嫌で、何が悲しかったの?
何を飲み込んで、諦めてきたの?
そう問いながら、
自分の中にあるモヤモヤや怒り、悲しみに気づくたびに、
丁寧に向き合って癒しましょう。
そして、
今私は、本当はどうしたいの?と聞いてあげましょう。
人生の川には大きな岩がある場合もありますが、
多くの場合は、そんなたくさんのゴミが詰まって、
川が澱んでいるのです。
ゴミ掃除をしないままで、
プラスチックのゴミはなくならないように、
私たちの川のゴミも、
癒されないまま、向き合わないままでは、
ずっとそこにあり、
勝手にきれいにはならないのです。
でも何歳からでも、そのことに気づき、
向き合い、
丁寧にお掃除していけば、
川はどんどん澄み渡り、軽やかになり、
本来のキラキラと輝く澄んだ川の流れを
取り戻すことができます。
あなたが自分で汚したものは、
この人生できれいにしないなら、
来世以降へと持ち越します。
そうして私たちは何度も生まれ変わり、
自分の川をきれいにする旅を繰り返してきたのです。
今、そのことに気づいて良かったですね(^^)
さあ、あなたの川をきれいにしていきましょう。
焦らなくても大丈夫です。
まずはもう汚さない、と決めましょう。
そしてゴミに気づくたびに
優しく手放していきましょう。
そのゴミは、ただの汚れ物ではなく、
あなたが自分の恐れから自分を守るために
選んだものです。
その恐れに気づき、自分に優しくする時、
これからは大事にすると自分に約束する時、
それは癒され、手放すことができるでしょう。
みなさまの川が、一層輝き、
澄んだ美しい流れで歌い出しますように。
プロフィール 北山裕子
摂食障害を治すために瞑想を始め、
数ヶ月ですっかり改善しましたが、
その後も続け瞑想歴30年になりました。
現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、
オンラインで瞑想セミナーや直感を磨くセミナー、
個人セッションをさせていただいています。
オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング
詳細・お申込みはこちらのページから。↓
*7月22日まで満席です。
7月23日以降で候補日を広げてお問い合わせください。
オンライン個人セッションのご感想
遠隔ヒーリングのご感想