前向き気づき日記

瞑想歴30年。軽やかに自由に自分らしく。

北山裕子

北山裕子(id:yuko-k-ami )
瞑想歴29年、東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナーを主催。 エネルギーヒーラー。 23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と 会話ができるようになりました。
読むと気持ちが軽やかに、自然と前向きになるようなお話しを綴っています。

プロフィール詳細

\☆読者登録・フォロー☆/

自分らしい人生を創るために今すること

今日は昨日の記事の、

 

感覚を磨いて繊細になることと

鈍感力は両立するもので、

むしろどちらも磨いていくことで

より自分らしい人生につながる、というお話の

続き、補足を(^^)

 

それを踏まえて、

どうすれば自分らしい人生につながることができるのか?

自分らしい人生を創造するとはどういうことか?を、

噛み砕いて具体的にお話ししたいと思います。

 

ここがわからないままだと、

意識が変わらず、波動も変わらず、

現実も変わらないのです。

 

今日も長くなりましたが、

とても大事なお話しなので、

ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)

 

昨日の記事はこちらです。↓

感覚を磨いて繊細になることと鈍感力は両立する - 前向き気づき日記

 

 

これからの人生を、本当に自分らしく生きるためにも、

感覚を磨き、直感とつながることが大事ですが、

 

感覚が敏感になり過ぎると、

繊細になりすぎて、

生き辛くなるのでは?

と心配される方もいらっしゃるようです。

 

 

でも、感覚が繊細になるということは、

敏感になったからできないことが増えるとか、

今まで普通にしてきたことを

我慢をして諦めることではありません。

 

昔のままであり続けることに執着せず、

今の自分が心地よく感じるものへと

整えていくということ、

 

これからの自分が進みたい方向にあわせて、

暮らし方、働き方、人付き合い、食生活などの

ライフスタイルを、

できることからシフトしていくこと、

 

今まで本当は嫌だったけれど、

感覚を鈍らせてみんな我慢しているから、と

飲み込んできたことに正直になる、ということです。

 

本当に自分にとって自然で心地よいことなら、

感覚が敏感になっても心地よいはずなのですから。

 

そのことに気づき、

もう自分に無理をさせない、

本当の自分を受け入れ正直になるということです。

 

 

ですから、感覚を磨き、

同時に周りや過去などに振り回されない

鈍感力をつけることで、

 

結果的に、自分にとって無理なく心地よい環境へ

シフトしていく機会になるでしょう。

 

 

今、新しい時代へと移行するこの時期、

もう無理をして生きたくない、

もっと自分らしく生きたいと

思うようになってきた人も多いでしょう。

 

そのために、

例えば引き寄せとか、アファメーションとか、

量子力学や自己啓発的なことなどを学び、

実践してみる方もいらっしゃると思います。

 

でもそれだけでは現実は今のままです。

それらが無駄だということではなく、

 

様々なことを通して学んだことを、

現実で行動しなければ意味がありません。

 

こうした時に大事なポイントになるのが、

今を楽しみクリエイティブになることです。

 

 

それはどういうことかと言いますと、

 

今までより感覚に敏感になり、

例えば、興味のない集まりに参加することや、

一日中閉塞感を感じる場所で働くことや、

ジャンクフードを食べることなど、

 

今まではスルーできた、でも実は不快だったことや、

今まではみんなと同じようにできていたこと、

体や精神、エネルギー的には良くないと知りつつ、

でも当たり前にしていたことなどが、

もうしたくない、変えたいと思った時に、

 

それをこれまでのやり方でできない、と捉え、

 

できなくなった、

不便だ、生き辛いと考えるのか、

 

その新しい自分で、

より自分らしい在り方で心地よく生きるために

どんな方法が考えられるか?と、

創造的になり、

 

今できることで、

今ある環境で、

いかに自分らしさを実践していくのか。

 

どう考えるかは自由です。

 

それを考えて工夫して、取り入れていくことで、

現実が本当に自分らしい人生にへとシフトしていきます。

 

 

それをしないまま、

 

あれがない、

こうだから無理、

だって難しい、

と言っていては、

 

どんなに素敵な未来を毎日一生懸命イメージしたり、

アファメーションしたり、

宇宙や神様、ハイヤーセルフにお願いしたり、

引き寄せようとして、何かテクニックを使っても、

 

現実は変わらないでしょう。

 

何故なら意識が変わっていないからです。

 

 

これまでの自分より感覚が磨かれ、

直感的になった自分で、

せっかく魂との繋がりが良くなったのに、

 

前のままの自分であろうとして、

前の自分から変わることを拒否し、

前のままでいられないことを損失だと考えるなら、

 

全てにおいて

今までの自分と変わることはできません。

 

それは変わりたい部分に関してだけではなく、

全てつながっているからです。

 

 

例えば、より自分らしい働き方をしたい、

変わっていきたい、と思った時に、

 

いきなりダイレクトに、ピンポイントで、

働き方だけが変化するとは限らず、

 

むしろ大抵は同時に他の面も変化するものです。

 

例えば、まず人付き合いなどの

人間関係から変化するかもしれませんし、

 

生活習慣や食生活から

変化するかもしれませんし、

 

お金や時間の使い方から

変わっていくかもしれません。

 

そうして自分の色んな部分が変化することで

新しい自分の波動が定着するし、

気づけば自分らしい仕事につながっていた、

となったりするのです。

 

直感 磨く 方法 瞑想

(フランス コルマールにて。

映画「ハウルの動く城」のモデルとなった街です♪)

 

 

人はホリスティック(全体的)な存在です。

 

ある面を変えたい時、

他の面はそのままで、と思っても、

そうはいかず、

 

一部が変わる時、

他の面にも変化や影響が現れるものなのです。

 

 

私たちが感覚を磨き、

繊細になった時に向き合うかもしれないことは、

 

それまでの自分には波動的にあっていたことで、

それが自分だったのですが、

 

でも例えば夢を叶えるとか、

よりありのままの自分で生きるなど、

新しい自分に変わる時、

 

変化が生まれるのは自然なことなのです。

 

 

その時に、それを

「前の通りにできないなんて、なんて不便なの!

どうすれば元のままでいられるの?」と

考えるのではなく、

 

新しい自分の心地よさ、変化を、

今の自分でどう気持ちよく楽しんでいけるか?と考え、

 

それを自由な発想で、

創造的に考え、工夫し、

 

今の自分でできることを試していくことです。

 

 

それはできなくなったことを

我慢するということではなく、

 

ハートを開き、新しい自分を受け入れ、

柔軟に楽しんでいくことです。

 

その意識である時に、

本当に望む変化が起こり、

現実が変化するのです。

 

 

ですから、

通勤の満員電車がもう嫌だとか、

 

前は普通に食べられていたものが、

何故だか最近食べると胃が重いとか、

 

会いたくないけれど常識だからと

会っていた知人や親戚などに、

もう会いたくないとか、

 

どんなことでも、

本当は嫌だったと気づいたこと、

前は好きだったけれど、

今の自分には合わなくなったことなどがあった時には、

 

もうやめると決めて、

そうするものいいですし、

 

すぐにやめられないなら、

今の自分にできる、心地よいあり方や方法を

創造的になって考えてみることです。

 

 

こうしなければならないとか、

こうすればいいという正解はありません。

 

ただ自分にできることや、

やってみようと思うことから試してみればいいのです。

 

それが「自分らしく生きる」ということです。

 

 

「自分らしい人生」と考える時、

多くの人は、

 

こんな家で、こんな場所で、こんな生活をして、

自分らしい仕事をして、

こんな人たちと、こんなことをして・・・と考えます。

 

それもいいですが、

それを生きたいなら、

 

本当の自分を受け入れ、

今の自分らしいやり方、あり方を考え、

それを今やってみることです。

 

 

それは具体的言えば、

例えば、通勤電車が苦痛なら、

 

自転車通勤を考えるでも、

引っ越すでも、在宅ワークを検討するでも、

なんでもいいのです。

 

どれを選ぶのか?はあなたの自由で、

いかに柔軟に自分が心地よいと思える方法で、

今できることをやっていくか、です。

 

 

「こうしたいけれど、でもできない」

と言う人は多いです。

 

そうではなく、

「今自分にできるベスト」を自由に考え、

それをやっていくのです。

 

そうして今の自分にできる最善を

クリエイティブに考え、選択することが、

 

自分らしい人生を創るのです。

 

 

みんな「どうすればいいの?」と

正しい答え、正解のやり方を求めますが、

 

正しいかどうか、ではなく、

自分らしい人生を生きたいなら、

自分らしい人生を自分で今、始めることが大事で、

 

それを受け入れることで波動が変化し始め、

それを生きる時波動が変わり、

現実がより自分らしい、心地よいものへと変わるでしょう。

 

 

今日のお話はとても大事なことだと思いますので、

ちょっとしつこく?笑、

できるだけ噛み砕いて書いたつもりですが、

伝わったでしょうか?

 

感覚が敏感になり、直感的になると、

できないことが増えると思われたかもしれませんが、

 

そうではなく、

 

今まで誤魔化してきたこと、

みんなと同じが当たり前と思ってきたけれど、

自分らしくなかったことに気づくのです。

 

そんなことがあったら、

それを受け入れ、

今できるやり方で正直に素直に生きればいいだけです。

 

するとどんどん自分らしい人生が開き、

毎日が自然体の自分で

心地よいものになっていくでしょう。

 

ぜひ自分らしいあり方、やり方を

自由に柔軟に考え、創造することを楽しんでくださいね(^^)

 

きっと毎日が一層輝き出しますよ♪

 

p.s.

個人セッションをお申し込みいただきました

神奈川県のK.K.様、

今日19:30ごろメールを送らせていただきましたが、

届きましたでしょうか?

もし届かない場合は、先日お申し込みいただきました

直感セミナー申し込みサイト内の

(こちらです→オンラインセミナー直感を磨く 2025年5月18日(日)13時〜 | Yuko Kitayama

下部にあるお問い合わせから

試してみていただければと思います。

いいタイミングでご縁がつながるのを楽しみにしています(^^)

 

プロフィール 北山裕子

プロフィール・お問合せ - 前向き気づき日記

摂食障害を治すために瞑想を始め、

数ヶ月ですっかり改善しましたが、

その後も続け瞑想歴30年になりました。

現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、

オンラインで瞑想セミナーや直感を磨くセミナー、

個人セッションをさせていただいています。

 

オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング

詳細・お申込みはこちらのページから。↓

オンライン個人セッション - 前向き気づき日記

遠隔エネルギー・ヒーリング - 前向き気づき日記

*5月と6月10日までは満席です。

6月11日以降で候補日を広げてお問い合わせください。

 

オンライン個人セッションのご感想

オンライン個人セッションのご感想 - 前向き気づき日記

遠隔ヒーリングのご感想

遠隔エネルギーヒーリングのご感想3〜2023年 - 前向き気づき日記