今日は、
瞑想をしても雑念が多くて、
瞑想が終わるとすぐにテレビやスマホを見たりして、
いつもの自分に戻ってしまう、
ダラダラ過ごしてしまう、
という時に、
何が起こっているのか?
どうすれば変わっていくことができるのか?
についてのお話です。
エネルギーの性質を知っておくと
単純に理解でき、
自分を責めないでいられますよ。
簡単なワークもご紹介しますので、
ぜひ試してみてくださいね(^^)
・
今日も夢のように美しい夕暮れでしたね。
みなさまもご覧になられたでしょうか。
私たちは映画や想像の世界より美しい世界に
今、生きていますね(^^)
裸眼生活4日目ですが、
パソコン作業やスマホを見る時間をグッと減らしたせいか、
すごい勢いで気づきやメッセージが続き、
でもブログで書くには話が大きすぎたり、長すぎたり、
次々に来るので、
全然書ききれないので、
とりあえずちょこちょこと手書きでメモをしていますが、
いつかセミナーでお伝えできたらいいな〜と思っています♪
なるほど、こうして受け取るために
目を使って何かを見る時間や、
スクリーンタイムを減らす必要があったのだなぁと
思いました。
宇宙の色んなことや、三次元のトリック、
今まで学んだり気づいたりしてきたことが、
パズルのピースのように一つになっていく感じで、
どんどん繋がって、明確になっている感じです。
それ以外にも、例えば「見る」ということに関して、
様々な学びや気づきがあったり、
他にもたくさんおもしろい発見があり、
この経験ができていることに感謝と、
色んな出来事の完璧さに感服&おもしろさに拍手です。
・
さて、そんな今日も、一つ大事なお話を(^^)
以前セミナーでいただいたご質問で、
「毎日瞑想を1時間くらいしていますが、
まだ頭のおしゃべりは静かにならないし、
瞑想が終わったらその反動か、
すぐに音楽やテレビをつけてしまいます。」
というものがありました。
瞑想が終わった後くらい、
静かに自分と繋がって過ごしたい、
過ごしたほうがいいのだろうけれど、
なんだかじっとしていられない感じで、
やっと瞑想が終わったー!と
いそいそとテレビやスマホを見てしまい、
なんとなくダメだなぁと思ってしまったり・・・
という経験をされている方もいらっしゃるかもしれません。
つい動画などを見てしまうのも、
それに対して薄っすら罪悪感のようなものを感じたり、
自分はまだまだだなぁと、
なかなか変われないことにガッカリする気持ちも、
よくわかりますよ!
エゴの抵抗と言いますか、
私たちみんながかけている三次元メガネの影響と言いますか、
瞑想後のついついスマホでなくても、
ストレスでつい食べてしまうとか、
疲れているのについ夜更かししてしまうとか、
日常の悪習慣を変えたいのにできないとか、
色んな場面でみんな似たような体験を
しているのではないでしょうか。
これは詳しく話し出すと
セミナー1本レベルになってしまいますので、
シンプル原理をお話ししますと、
知っておくといいことは、
エネルギーは高いところから低い方へと流れるものだ、
ということと、
エネルギーは恒常性が働く、ということです。
瞑想をして、
例え頭のおしゃべりが止まらないと感じていたとしても、
瞑想中、ほんの一瞬でも呼吸に意識を向けることができ、
雑念から離れる隙間ができたなら、
瞑想をしないでいるより、
その一瞬、目覚めた意識になっていて、
本当の自分のエネルギーにその一瞬繋がっているので、
エネルギーは高くなります。
その時間が長くなればなるほど、
目覚めた意識、本当の自分のエネルギーに繋がっているので、
その高いエネルギー状態にあることに慣れ、
瞑想が終わった後もキープしやすくなるのですが、
高いエネルギー状態につながった時間が短いと、
瞑想が終わると、恒常性が働いて、
元に戻りたくなってしまうのです。
それを戻りにくくするには、
目覚めた意識状態、高いエネルギー状態に、
できるだけ長く、こまめに戻すように
瞑想をするなどするといいですね。
これは一つの方法です。
そして、
エネルギーは高いところから低い方へと流れるものですから、
高いエネルギー状態から低い方へ落ちるのは簡単なので、
すぐ低い方の行動や思考を私たちは選択してしまいます。
ですからそうなるのは不思議ではなく、
エネルギー的に見ればただそれだけのことです。
とはいえ、そのままでは行動も思考も変わることができず、
人生は変わらないので、
より自分らしい人生を自由に生きたいと思う方は、
どうにかしたいと思うでしょう。
(イギリス コッツウォルズ ボートンオンザウォーターにて。)
私たちみんながかけている三次元メガネのお話は、
長くなるので、またの機会にするとして、
瞑想などで、
いつもの自分より高いエネルギー状態になったのを
少しでも長くキープしたいという時は、
ある程度以上のエネルギー量が必要ですし、
または、今の自分のエネルギーより
高い状態に上がっていきたい、という時には、
大きなエネルギーが必要になります。
なんとなくテレビを見るとか、
だらだらスマホを見るとか、
つい食べるとか、買うとか、
眠った意識状態、低いエネルギー状態で
楽で快に浸っているところから、
目覚めた意識状態、高いエネルギー状態になるには、
「そうしたほうがいい」くらいの思いでは
エネルギー不足で、
情熱やワクワクなどの
高くて大きなエネルギーが必要です。
もしくは、そうせざるを得ない状況に追い込まれる、
などです。
でも情熱やワクワクと言われても、
出そうと思っても出てこない・・・と思ったりしますよね。
そこで突破口になるのが、
例えば、ついスマホを見てしまう、
つい食べてしまう、つい買ってしまう、
などをやめるには、
「やめて何をしたいの?どうなりたいのか?」
ということです。
そこに意識を向け、
そのことについて考え、
エネルギーを高めるようにするといいですよ。
その時に、ただ考えるだけだと、
簡単に意識が逸れてしまいますから、
できればそのことについてノートなどに
最低でも2ページぎっしりくらいは書くとよりいいですよ。
書いている時間はそこにフォーカスできますから。
できない反省とか、難しいとかも
始めは書いてもいいですが、
(別に自分責めとかいらないですが、もしあるなら。)
それを書いたら、
そのあとは、
やめた自分でどう生きたいのか?
どんなことを楽しんで、
どんな自分で何をしたいのか?などを、
自由に楽しく考えて書きましょう。
それでも書き終わったら
またすぐにドラマを見たり、漫画を読んだり、
スマホを見たりしたくなるかもしれません。
そうなっても自分を責めず、
(これは大事!)
「ああ、エネルギーが
まだ目覚めた状態でいるにいは低いんだなぁ」と
気づいている自分を見失わないでいましょう。
そして日々エネルギーが高い状態であるように
日常的に情熱を生きていきましょう。
この書くワークは続けていくと
色んな効果がありますから、
瞑想の後すぐに書くワークまでをワンセットにすると、
いいですよ。
またそれ以外にも、
今日のお話の中に、色んなヒントがありますから、
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
世界中の人が目覚めた意識で
情熱を生きる毎日となりますように。
プロフィール 北山裕子
摂食障害を治すために瞑想を始め、
数ヶ月ですっかり改善しましたが、
その後も続け瞑想歴29年になりました。
現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、
オンラインで瞑想セミナーや直感を磨くセミナー、
個人セッションをさせていただいています。
オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング
詳細・お申込みはこちらのページから。↓
*年内のセッション、ヒーリングは満席となりました。
1月後半まで範囲を広げてお問い合わせください。
オンライン個人セッションのご感想
遠隔ヒーリングのご感想