前向き気づき日記

瞑想歴29年。軽やかに自由に自分らしく。

北山裕子

北山裕子(id:yuko-k-ami )
瞑想歴29年、東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナーを主催。 エネルギーヒーラー。 23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と 会話ができるようになりました。
読むと気持ちが軽やかに、自然と前向きになるようなお話しを綴っています。

プロフィール詳細

\☆読者登録・フォロー☆/

立って瞑想する〜良さと効果

新オンラインセミナー・直感を磨く

2024年12月8日(日)13時〜、
12月10日(火)11時〜の2回開催です。

詳細はこちら。↓ *両日満席

直感を磨くオンラインセミナー

皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね♪ 

 

今日は、立ってする瞑想のお話です。

 

瞑想といえば座ってするもの

というイメージが強いかもしれませんが、

様々なスタイルがあり、

目的により使い分けることができます。

 

立っていることで気がより大きく流れたり、

眠くなりにくく集中しやすいなどの効果も。

 

日常生活で座っている時間が長い方は、

たまには立ってやってみるのもいいかもしれません。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)

 

 

今日も初冬の澄んだ青空と空気が気持ちいい一日でした。

 

透明感の増した太陽の光が作る雲の陰影は

冬ならではの美しさですね。

 

その神聖な美しさにいつも時を忘れます。

 

そんな今日はセミナーの中日で、

先週はその準備で

パソコンの前にいる時間が長かったので、

 

今日はふと、最近座っている時間が長いから

瞑想をする時に立っていたいな〜と感じ、

そのまま立って瞑想をしました。

 

 

瞑想というと、

一般的には坐禅のイメージで、

床にあぐらをかいて(結跏趺坐)

座ってするものと思っている方も多いようですが、

 

瞑想は必ずしもそのスタイルでやらなければならないものではなく、

最近ではマインドフルネス瞑想として

立ったままや歩きながらなど、

様々な形があります。

 

 

どれが本式?正しいもの?本物?と

気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

私は、瞑想に何を求めるのか?を大事にするといい

と思っていて、

 

正しく本式の形であることが大事なのか、

瞑想や坐年により自分がどうありたいのかが大事なのか、

 

そこがはっきりしていれば

迷うことがないと思います。

 

 

例えば、瞑想をして波だった心を整えたい、

体と精神を整え、調和した状態でありたい、

ストレスを感じている自分から自由になりたい、など、

 

瞑想により、こんな自分になりたいと思って

瞑想をしようと思うなら、

 

正しさに振り回されたり、

正解や正式さ、どれが本物かを追い求めるより、

 

自分の魂が求める声に従ってみたり、

まずは無理のない姿勢で始めてみるのもいいと思います。

 

私の「瞑想セミナー1」ではそんな考えをベースに、

でもやはり基本的なことは知っておいた方が

深い瞑想に入りやすくなるので、

 

臨機応変でいいところと、守ったほうがいいところを

お話ししています。

 

 

ちょっとお話がそれましたが、

そんな感じで、

私は今日は立ったまま瞑想をしたいと感じたので、

そうしました。

 

時々そんな時があり、

その日の自分の魂の声に従って瞑想をしています。

 

疲れたら座ろうと思っていたのですが、

気づけば1時間経っていて、

「あら、もう終わっちゃった」という感じでした。笑

 

 

立ったまま瞑想をすると、

座っている時より大きな気の流れを感じ、

全身にくまなくエネルギーが循環するのを感じます。

 

日常的に座っている時間が長いと余計に、

立って瞑想をするとそれが顕著に感じられ、

 

やっぱり最近座りすぎだったな〜と

気づいたりします。

 

 

そういえば、どこかの大学の研究機関の調査によると、

日本人の座っている時間の平均は一日7時間だそうで、

これは世界最長だそうです。

 

座りすぎは肉体にも精神にも健康リスクが大きく、

 

一日4時間未満の人と、11時間以上の人では、

死亡リスクが40%増で、

長時間座っている人の方が精神的な病が3倍多いそうです。

 

喫煙や飲酒と同じように、

座りすぎもリスクが大きいようです。

 

 

私はロサンゼルスでキネシオロジーを学んだ時に

先生から座り病(座りすぎ)の話を聞き、

 

「授業中でも立ちたい人は自由に立っていいよ」と言われ、

先生が講義をしている最中でも、

座り疲れてきたらみんな自由に立って聞いていました。

 

最近では企業でも、立ったまま会議をしたり、

コロナ中の在宅ワークで、

スタンディングデスクを取り入れた人も多かったようですね。

 

瞑想 潜在意識 波動 上げる 効果

(ハワイ オアフ島にて)

 

 

家事をされる方は、

料理中や洗い物、掃除や洗濯などで

立って体を動かす時間があるのでいいと思いますが、

 

それでも考えてみたら、

それ以外の起きている時間は

座っていることも多いかもしれませんし、

 

会社でのデスクワークだと、

本当にずっと座りっぱなしになることもあるでしょう。

 

 

私もブログを書いたり、事務作業やセミナーの準備、

個人セッションやセミナーなどは

パソコンの前に座ったままなので、

どうしても座る時間が長くなります。

(スタンディングデスクにちょっと惹かれています♪)

 

なので終わったら散歩をしたり、ストレッチをしたり、

 

スキンケアやメイクをする時は

いつも立ったままするなど、

 

意識的に立つ時間を取るようにしていますが、

 

それでも座っている時間は長い方だと思うので、

たまには瞑想を立ってするのもいいなと思っています。

 

 

私は普段から、グランディングはもちろん、

瞑想前のエネルギーの調整やチャクラのスキャンなども

慣れているので立ったままやっていて、

 

時々立ったまま瞑想もするので慣れていますが、

 

もし立ったまま瞑想をしてみようかな、という方は、

瞑想では目を閉じているので

立ちくらみなどで倒れると危ないので、

 

背中を壁につけてする、

ストーブなど危ないものをそばに置かないなど、

対策をしてくださいね。

 

貧血気味の方やふらつきのある方、

血圧に不安がある方などは、

座ったままや横になるなどして、

無理なく安全にされてください。

 

 

私は今日の立ったままの瞑想では、

座りっぱなしの時間が長かったせいか、

いつも以上に気の流れが大きく、心地よく、

呼吸も深くなり、

 

息を吐く時には、

まるで自分が大きなクジラになって

太平洋の真ん中で塩を吹いているような感じで、

 

とってもスッキリして気持ちよかったです。

(瞑想でよくクジラにつながります♪

クジラ大好きです(^^) )

 

 

クジラは肺呼吸しているので、

クジラの潮吹きは肺から吐き出した息で、

 

世界で一番大きなクジラであるシロナガスクジラは、

10~15mも噴き出すそうです。

 

 

今日の瞑想中は、

そんな大きなクジラ=私が、

地球の見渡す限りの大海原で、

 

豪快に海面から息を吐き、

塩を吹き出している感覚になり、

 

それがとてもリアルで、

私昔クジラだったことがあったかも、と感じるほど。

 

意識がどんどん広がり、軽やかにになり、

エネルギーが高まり、

あっという間の1時間でした。

 

 

ちなみにクジラはシリウスから来た知的存在で、

地球の歴史を記録している泳ぐ図書館のような存在です。

 

イルカもそうですが、

クジラとイルカは役割が違うのです。

 

このお話を始めると終わらないので、

またの機会に(^^)

 

 

今日は立ったままの瞑想のお話でした。

 

日常でちょっと座りすぎかな?と感じている方は、

たまに立ったまま瞑想してみるのもいいですよ。

 

眠くなりにくいので、人によっては集中しやすかったり、

足まで気が大きく流れやすかったりという効果も。

 

やってみてしっくりこない、

集中できない、

ふらつきそうで怖い、などの方は無理せず座ってくださいね^ ^

 

その日の自分、今の自分に合わせて

瞑想ライフを楽しんでいきましょう(^^)

 

p.s.1

明日はオンラインセミナー「直感を磨く」を開催いたします♪

ご参加の皆様お会いできるのを楽しみにしていますね(^^)!

 

p.s.2

素敵なご感想をお聞かせいただきありがとうございます(*^^*)

セミナーのご感想がもしあれば、

こちらのフォームからお気軽にお聞かせくださいね(^^)♪ 

(感想書かなくちゃ!と思わなくて大丈夫ですよ〜笑)

 

 

 

新オンラインセミナー「直感を磨く」

2024年12月8日(日)13時〜、12月10日(火)11時〜の2回開催です。

詳細はこちら。↓

直感を磨くオンラインセミナー

 

プロフィール 北山裕子

プロフィール・お問合せ - 前向き気づき日記

摂食障害を治すために瞑想を始め、

数ヶ月ですっかり改善しましたが、

その後も続け瞑想歴29年になりました。

現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、

オンラインで瞑想セミナーや

個人セッションをさせていただいています。

 

オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング

詳細・お申込みはこちらのページから。↓

オンライン個人セッション - 前向き気づき日記

遠隔エネルギー・ヒーリング - 前向き気づき日記

年内のセッション、ヒーリングは満席となりました。

1月後半まで範囲を広げてお問い合わせください。

 

オンライン個人セッションのご感想

オンライン個人セッションのご感想 - 前向き気づき日記

遠隔ヒーリングのご感想

遠隔エネルギーヒーリングのご感想3〜2023年 - 前向き気づき日記