今日は、
憧れの人を見習ったり、本で読んだようにやってみても
うまく行かない時に、
無理なく望む未来へと進んでいくコツのお話です。
こうした方がいいのだろうけれどできないことが
人にはあったりしますよね。
それを受け入れ、
自分らしいやり方を見つけていくヒントとして、
私の苦手なことから気づいたこと3つ+おまけ1を、
ご紹介したいと思います。
考え方のポイントに気づけば
意外な突破口が見つかるかもしれませんよ(^^)
・
昨日の雨と風で空気が一掃された今日は、
爽やかな空気が気持ちのいい秋晴れの一日でした。
仕事の合間に
いつものお花屋さんに行きがてらお散歩していると、
どこからか笛と太鼓の音が聞こえたので、
そちらに行ってみると、
神社でお祭りをしていて、
ちょうど、地上5mに渡した2本の青竹の上で舞う
獅子舞を見ることができました。
地元の人たちがたくさん来ていて、
屋台も出て賑わっていて、みんな楽しそうで、
豊かさの秋だなぁとほっこり。
風に乗って聞こえてくる笛や太鼓の音って、
なんだかワクワクしますね〜♪
夏のお祭りもいいですが、
秋祭りもいいものですね(^^)
・
さて、今日は先に少しセミナーのご案内です。
「オンライン瞑想セミナー2」をただいま受付中ですが、
(たくさんのお申し込みをありがとうございます☆)
続いて、「オンライン瞑想セミナー3」と
「オンライン瞑想セミナー4」も
同時に今日から受付を開始いたします♪
今回はセミナー2、3、4を
2週間ごとにテンポよく行う予定で、
先に日程を決めましたので、
目の前のセミナーのことで一杯になり、
うっかり受付開始を忘れないように、汗笑
またきっと受講してくださる皆様も、
そのほうがご予定がハッキリしていいかなと思いますので、
今日から受付開始したいと思います(^^)
◎「オンライン瞑想セミナー3」は、
11/17(日)13時〜、
11/19(火)11時〜の2回開催、
詳細・お申し込みはこちら。↓
オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記
◎「オンライン瞑想セミナー4」は、
12/1(日)13時〜、
12/3(火)11時〜の2回開催となります。
詳細・お申し込みはこちら。↓
オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記
早割の適応が開催日の2週間前までに
お申し込み&お振込完了となりますので、
ご希望の方はご確認くださいね^ ^
・
私は仕事でもプライベートなことでも
計画的に動くのが苦手で、できなくて、汗
大抵その時思いついたことを
行き当たりばったりでやっていくタイプなのですが、
以前はそんな自分にダメ出しをして、
せめて仕事はもっと計画的に動かなくては、と思い、
頑張ってみましたが、
それがなかなかうまくできず・・・。
どうしても先々のことを考えることを
単純に忘れてしまい、
計画的に動こうとしてもすぐ忘れるので、
ある時、自分はそういうタイプで、
できないのだからまあいいか、と、
みんながするのと同じように
きちんとできないことを受け入れるようになりました。
そうしたら仕事がずっといい流れになり、
楽しくなりました。
でも思い返せば、昔々の10代20代の頃は、
今とは正反対で、とてもきちんと計画的でした。
いつも持ち歩いていた手帳には
びっしりと予定が書き込まれ、
隙間なく効率よく、計画的に、
手帳に沿って動いていました。
そう考えると、
やればできるのでは?!と思いそうですが、
今やどうしてそんなことができていたのか
わかりません。
まるで別人のようです!
今の私は手帳を書くことが続きませんし、
手帳やメモを見ることも忘れますし、
(歳のせい?!汗笑)
予定がどんどん埋まってビッシリで、
それを毎日生きるなんて、
考えただけで息が詰まりそうです。
今振り返ると、
私の元々の性格は今の大雑把タイプで、
こちらが本来の私だと思うのですが、
昔の私は、
親がかなりのカッチリきちんとタイプでしたので、
そうしなくちゃ、そうあるべきが強く、
そうあることが正しい、普通なのだ、
しっかりしなくちゃと思い、そう生きていたように思います。
また私自身、色々癒しクリアリングしたことで、
素の自分、無邪気なありのままの自分が
顔を出せるようになったのだと思います。
昔はあんなに予定が埋まっている手帳に満足して、
それをこなすと充実感や達成感を感じていたのに、
今は予定が真っ白であるほど、
自分の可能性も広がるように感じ、
ワクワクします。
そんなところでも、
昔と今の自分がどれほど変わったかを感じます。
これはどちらがいいという話ではなく、
その人のタイプや、今の意識状態などにより
自分に合うやりたかで進めばいいのだと思います。
自分のタイプとは違うことを
無理にやろうとすると大きなストレスになりますし、
それは大抵うまくいきません。
今の自分に合うやり方や流れがあり、
それを大事にして生きることで、
最も充実した生き方ができ、
仕事でもプライベートでもいい流れで、
望む結果にもつながるように思います。
そうしたことも自分らしさを大切にすることが、
生き生きとした人生を生きるためには
大事だなぁと思います。
(スイス ルツェルン湖にて。)
私たちはつい、うまくいっている人のやり方を
そのまま真似しようとして、
でもできなくて、落ち込んだり、
そんな自分に厳しくダメ出しをしたりしたりしますが、
うまくいっている人を見習うなら、
自分が憧れる人にこだわりすぎず、
自分と似たタイプの人や、
自分にもできそうなやり方、
自分の良さを活かせるやり方を参考にする方が、
無理なく結果につながるでしょう。
これは一つ目のヒントです。
何も変えようとしないまま、
何も新しいことを取り入れないままでは、
今の延長の未来を生きることになりますから、
もしそれが嫌なら、
何かを変えていくことは必要ですが、
その変える何かを、例えば、
バリバリ行動を起こして進むパワフル型なのか、
綿密に計画を立てて取り組む目標達成型なのか、
マイペースで流れに乗って人生を展開していくのか、
だったり、
短期集中型で時間やエネルギーを一気に注ぐのか
長期的に無理なくゆるくコツコツする方が得意か、
だったり、
一人の方が気楽で、
自分の好きなようにするのがやりやすいのか、
一人だとモチベーションがキープできない、
物足りないから、
みんなと一緒の方が楽しめるのか、など、
色んな角度から自分らしいやり方を探り、
それでやってみるといいでしょう。
もちろん人はあるパターンが合っていても、
その反対側の要素が0ということはないので、
どちらからだけ、何かのやり方だけではなく、
反対側の要素も自分に合わせてちょっと意識することで、
自分なりのバランスでスムーズに進めるでしょう。
これが2つ目のヒントです。
昔の私は、綿密に計画を立てて進む目標達成型でしたが、
今はその時々の感覚に沿って流れに乗って進むのが
自然だと感じています。
なので多少?仕事や人生に計画性がなく、
遠回りをしているように思う時があっても、
それも含めて全てがバッチリだと思っています。
自分に合っているやり方だと、
頑張っている感覚や無理をしている感覚がなく、
でもちゃんと前に進んでいけるのです。
中には、自分らしい在り方より、
どうすれば早く結果を出せるか?で考え、
自分に合わないやり方を選んでしまい、
返って前に進めない、ということもあります。
こうあるべき、
こうしなければ、
みんなそうやって頑張っている、
こうするようにと本に書いてあった、
あの人もこれでうまくいった、などに囚われ、
そうできない自分はダメだ、
もっとちゃんとしなければ、と
自分に厳しすぎていませんか?
もしかすると
どうすれば早く結果を出せるか?より、
自分らしいやり方を意識してちょっと見直してみると、
案外スルッと進める愛ようになるかもしれません。
この考え方が3つ目のヒントです。
ちなみに、私は旅の予定だけは
たいてい先に休みをとって開けています。
(たまたま予定が空いて行くこともありますが。)
でも予定を空ける時点では、
どこに行くか?や、何日くらい行くか?、
本当に旅行に行くのか?
誰と行くのか?一人?なども決めていません。
ただ私は旅行が好きなので、
何も決めていないし、行かないかもしれないけれど、
でも行きたくなった時に
休みがなくていけないと嫌だから、
先に休みだけとっておき、
行きたかったら行くし、
行かなくてもいいし、
行かずに新しい仕事の企画を考えたり、
集中して仕事をする時間にしてもいいし、
家でのんびりしてもいいし、
その時に行きたいと思う場所に行けばいい、
したいことをすればいいと思っています。
休みをとるのが2、3ヶ月くらい前?なので、
その時点で行きたい場所に、
2ヶ月後も行きたいと思うのかわかりませんから、
いつも旅先を決めるのは直前で、
ホテルをとったりするのも
早くて一週間前、いつもは2、3日前、
前日のこともあります。
その時の自分の旬の気持ちを大切に生きることができるように、
(これができないと私はホントに枯れてしまうので。)
余白を持っておく、
予定を埋めてしまわないことが、
今の私が自分らしく生きるために
欠かせないことだと思っています。
これは私が唯一計画的(と言えるのか?笑)
なことかもしれません。
旅行やしたいことが決まったから休みを取るのではなく、
何をしたいかわからなくても、
まず休みを取るというやり方も、
忙しくてなかなか休みが取れない方の
参考になればと思います。
(これはおまけのヒントです♪)
今日はセミナーの告知のお話から、
自分らしい人生の進め方のヒントのお話になりました。
求める結果や成果があったとしても、
そのためにどんなやり方ができるか?は
きっと一つではないでしょう。
自分にとって無理のないやり方を探りつつ、
でも楽すること、無難なことばかり考えて、
先送りにしたり、行動しないのは違うので、
そこは注意しながら、
人と比べず自分らしいやり方で
人生を自由に創造することを楽しまれてくださいね(^^)
11月3日(日祝)13時〜と、 11月5日(火)11時〜の2回開催
詳細・お申し込みはこちらから↓
「オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記」
*瞑想セミナーは必ず1から順に受講してください。
◎「オンライン瞑想セミナー3」
11/17(日)13時〜、11/19(火)11時〜の2回開催
詳細・お申し込みはこちら。↓
オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記
◎「オンライン瞑想セミナー4」
12/1(日)13時〜、12/3(火)11時〜の2回開催
詳細・お申し込みはこちら。↓
オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記
*瞑想セミナーは必ず1から順に受講してください。
プロフィール 北山裕子
摂食障害を治すために瞑想を始め、
数ヶ月ですっかり改善しましたが、
その後も続け瞑想歴29年になりました。
現在、遠隔でのエネルギーヒーリングや、
オンラインで瞑想セミナーや
個人セッションをさせていただいています。
オンライン個人セッション・遠隔ヒーリング
詳細・お申込みはこちらのページから。↓
*10月は満席で、11月中も残りわずかとなっています。
範囲を広げてお問い合わせください。
オンライン個人セッションのご感想
遠隔ヒーリングのご感想
遠隔エネルギーヒーリングのご感想3〜2023年 - 前向き気づき日記
あなたのお気に入りの記事を教えてください♪
このブログの記事で、
あなたが読んでよかった、面白かった、参考になったものがありましたら、
ぜひ教えてください。
このブログ内で、いただいた順にご紹介させていただければと思います。
いつでも、いくつでもお待ちしておりますので、ご感想と共に
こちらのフォームからお気軽にお聞かせくださいね(^^)
↓ ↓
YouTubeチャンネル
ブログの音読や誘導瞑想などをアップしています。
チャンネル登録していただけるとうれしいです♪