今日の帯広は雲間から時折日が差す
優しい一日でした。
今日は市内にある大きな公園に散歩に行ってみたのですが、
薄らと霧が出ていて、
それが幻想的でとても素敵でした。
まだ春物コートを羽織るくらいの程よい気温で、
お散歩にはちょうどよかったです。
ほとんど人がいない森のような広い公園で、
リスがいたり、
聞いたことがない鳥の声が聞こえたりで、
心も体もゆるみ癒されました。
すっかりこの公園がお気に入りになりました(^ ^)
こんな素敵な場所が近くにあることがわかり
とてもうれしいです♪
この静かで美しい鳥たちの楽園で
私の下手っぴなウクレレを弾いたら
森の動物や鳥たちからクレームが来るかも?
と思いつつ、笑
でもそのうちにウクレレを持って
弾きに来てみようと思いました♪
(帯広 緑ヶ丘公園にて。)
私は最近パソコンを
WindowsからMacに変えたのですが、
今までマウスで動かしていたのが、
今はトラックパッドと呼ばれる場所で操作するようになり、
他にも色々違いがあって
まだよくわからないのですが、
少しずつ使えるようになっていくのが楽しいです。
そうしてパソコンが変わって思ったのですが、
パソコンと人間って似ていますね。
人もパソコンのように、
WindowsなのかMacなのかのように
持って生まれたものがあり、
それは後から変えられないものです。
(私は機械ものは弱いので
例えがおかしかったらすみませんm(__)m)
例えば、人間なら、
元々の気質のようなものや、
思考が理系文系のような違いで、
HSP(繊細さん)もこれに当てはまります。
それとは別にパソコンやスマホでは
後からアプリをダウンロードして、
その機能を使うことができますが、
人の考え方や思い癖などはこちらで、
性格の多くもこちらのように思います。
性格は変わらない部分もありますが、
意外と赤ちゃんの頃や小さな頃に経験し
無自覚で学んだことを、
大人になってもそのまま持っていることが多く、
例えば、昔からネガティブに物事を捉えたり、
セルフイメージが低かったり、
いつもおおらかだったりと言うようなことは、
小さな頃の親との関係でできていることが多いです。
ちなみに、赤ちゃんの頃や小さな頃に
お母さんが大変そうだった子供は、
セルフイメージが低くなるようです。
赤ちゃんの頃のことなんて
何も覚えていなかったとしても
潜在意識では覚えていて、
今に影響していることは誰にでもあります。
例えば、お母さんがお姑さんにいじめられていたり、
お父さんが忙しくて家にいなくて
お母さんが一人で頑張っていたりした場合、
それを赤ちゃんや小さな子供は感じ取っていて、
無自覚でお母さんが幸せでないのは
自分のせいだと思ってしまうようです。
そして、自分には価値がないと思い込んだり、
人から愛されないと思い込んだりし、
挑戦することに臆病になったり、
人の評価や人の目が気になる性格になったり、
愛されたくて本当の自分を出せない性格に
なたっりするようです。
それに限らずですが、
人の性格は多くの部分が生まれてから小さなうちに
身につけたことが多く、
ずっとそれで生きてきたので、
元々の性格だと思っていたりしますが、
実はスマホやパソコンのアプリのように
後からインストールしたものであることが多いです。
IphoneかAndroidかや、
WindowsかMacかのような部分は
変えることはできませんが、
後でインストールしたものは削除でき、
追加で入れることもできます。
これはスマホやパソコンでも、人間でも同じです。
そしてこの部分が結構大きいのです。
性格だから変われない、と言うのも思い込みで、
落ち込みやすい性格だとか、
つい不安になり心配性だとか、
自分に自信がないとか、
人前に出ると緊張するとか、
自分は、結婚相手を探すのが難しい、
豊かに暮らしたいけれどできない、
自分には魅力がない、才能がない・・・などは、
後付けのアプリですから、
いらなければ削除すればいいだけなのです。
私たちは知らない間にそうした
不要なアプリをたくさんインストールしてしまっていて、
それに気づいていません。
そして不要なアプリが多すぎて、
重くなり、
スマホやパソコンがフリーズしたり、
動きが悪くなるように、
人も、したいことに一歩を踏み出せなかったり、
「でも」「だけど」と言って
立ち止まったままでいたりします。
また、そうしたアプリを
同時にたくさん立ち上げたままでいると、
スマホでも重くなるように、
人も本当は自分が何をしたいのかが
わからなくなったり、
本当に大事なことを先延ばしにしたり、
一番大切なことは何かを間違ってしまったりします。
そうなっているかも?と思う時は、
今の自分にとって何が大事で、
何はもういらないのか?を見極め、
今いらないものは手放すことが大事です。
例えば、家族にも、会社の人にも、ご近所にも、
友達にも、ママ友にも、親戚にも、世間にも
理解してもらおう、好かれよう、
評価されたい、OKをもらおうとするのは無理があります。
そんな時は、
大事な人にわかってもらえればいい、
大事な人って誰だろう?と考え、
それ以外の人の評価や意見はどうでもいいことにする、
という感じで、
持ちすぎていることに気づき、
余分なものを手放していくことです。
また例えば、
過去の経験からつい過剰に心配してしまう性格だとして、
でもそれは不要だと思うなら、
そのアプリは削除すると決め、
そうした思考や感情が出てくるたびに、
ポチっと削除するイメージで、
手放していきましょう。
(こんな時には瞑想するといいですよ♪)
そうしてずっと立ち上げたままになっている
もういらない自分のアプリを削除していくと、
自分がどんどん軽やかになり、
本当に好きなことがわかるようになり、
行動力が出てきます。
なかなかしたいことへ一歩が踏み出せない人は
いらないアプリがいっぱいなのだと思いますから、
昔は必要だったかもしれない
価値観や考え方だったとしても、
今の自分に必要でないなら
どんどん手放していくといいですよ。
もしやっぱり必要だったら
またダウンロードすればいいのですから。
もし自分でうまく手放すことができない、
いらないアプリがわからない、
何が重いのかが見つけられないという方は、
個人セッションで今お話ししたような
アプリを見つけ削除することをしていますので、
ご活用ください。
今日はパソコンを使っていて
そんなことを思いました。
人とパソコンは色んなところで似ていて
おもしろいなと思います。
色んなことろに自分を見つめるヒントがあり、
気づきのヒントがあり、
世界は本当におもしろいですね!
今日の気づきを生かし、
ますます軽やかな自分で、
楽しい人生を歩んでいきましょう(^ ^)
オンライン個人セッションのご感想