7月に入り数日が経ち、
ふと今年のはじめに私はどんな目標が
あったのだったかしらと思い、
久しぶりにノートを開いてみました。
日記や何を書く用と決めたものはなく、
書きたいことがあった時に書き留めておくノートなのですが、
思いついたことやアイデア、やってみたいこと、
生活を変えようと思う時や目標など、
色んなものがつまっていて、
見返すと、ああこの頃の私は
そう言えばこう思っていたなとリアルに思い出せます。
私の年始めの目標ややりたいことの基本は、
この数年はほとんど同じなのですが、
(自分が今したいことをする、など。)
忙しい毎日を過ごしていると
いつのまにか後回しになっていたりして、
こうしてたまにノートを開くと、
そうだそうだ、と思い出し、
今の生活を微調整するヒントになります。
だいたい目標やこうありたいなと思うことを
生きているのですが
優先順位が入れ替わっていたり、
「やろう!」が「できればいいな」になっていたり。
優先順位は、前はこう思っていたけれど、
今はこうありたい、と思うように変化し
それに合わせて生き方が変わっているならいいのですが、
油断すると、例えば、
仕事と散歩なら散歩優先にしようと思っていたのが
つい仕事優先になっていたりすることも。
自分の人生、自分の時間には
気づかないうちに色んなものが入ってきますから、
こうして書き出しておき、時に振り返り、
物事の優先順位を決め、
(目標の優先順位ではない。)
目標のすべてを生活に取り入れるようにし、
調整していくのは大切だなと思います。
また、先ほど
「だいたい目標やこうありたいなと思うことを生きている」
と書きましたが、
この「だいたい」がチェックポイントで、
こうありたいと思うことを
まるっとそのまま生きていないことに
気づくきっかけとなります。
その差は思うより大切で大きいと思うので、
そこは妥協せず、微調整していきたいところだなと思います。
自分の時間や人生も、部屋と同じで、
知らない間にいらないものが増えていたりします。
例え勝手に送られてきたものであっても、
自分が受け取らなければ、
物は家の中に入ってはきません。
自分の人生にも、
周りの意見や都合、常識、やるべきこと、
ついダラダラしてしまう時間なども、
自分が受け取らなければ
自分の人生に入ってはきません。
でもつい、まあこれくらいはとか、
今日だけだからとか、
なんだかんだと建前や理由をつけて
自分の人生に入ってくることを見逃すと、
知らない間にそうした時間が増えてしまいます。
すると、してもしなくてもいいことをする時間が増え、
本当にしたいことは後回しになり、
少しずつ目標や生きたい暮らしや夢から
遠ざかってしまいます。
ですから部屋の片づけと同じように、
自分の1日、自分の人生の時間の見直しを定期的にし、
今いらないことに使っている時間は
手放していきたいですね。
普通はみんなしていることでも、
自分には別に重要でないことはあると思います。
そんな、自分が特にこだわらない部分をまず
無くしていくといいように思います。
例えば私なら、食事のメニューを考えて悩む時間が
昔から苦痛で、とても苦手でした。
毎日栄養のバランスを考え、
この数日とは違うメニューで、
冷蔵庫にある食材を無駄にしないように考えながら、
何品か組み合わせると考えるのが本当に苦手でした。
主婦はみんなそれをやっているとか、
やっていればできるようになるなどと考え、
私もがんばらなくてはといつも思っていましたが、
いつまでたっても苦手で憂鬱でした。
でも今は、みんなと同じようにできなくてもいいと思い、
また、そんなことで憂鬱になり時間を割くより、
他にしたいことがたくさんあると思ったので、
毎日メニューで悩むのはやめました。
別に私は毎日同じメニューでも全くかまわないですし、
また同じでなくてもあるものでかまわないので、
人によると思いますが、私にとっていらない時間は手放し、
もっとしたいことをしたり、
仕事をしたりしようと思い切り替えました。
スティーブ・ジョブズ氏が私服の制服化をして、
いつも同じ服を着ていましたが、
あの食事版のアレンジのような感じです。
毎日色んなメニューでなくても、
3つとか5つとか、
いくつかのパターンの中の食べたいものにすれば、
買い物も迷わず早くてすみますし、
食様をあまらせることもなくなり、
使う食器や調理器具も減らせ、
何よりメニュー決めの憂鬱がなくなりました。
例えば、私の定番メニューは
水炊き鍋、煮物、炒め物、サラダで、
そのどれかから選び、食材は旬のものなどで変わります。
これしか食べないと決めているわけではなく、
気分によって他のメニューを食べたりももちろんします。
今ではすっかりそれが定着し、
いくつかのメニューからその時の気分で選ぶだけになり、
そのメニューに使う調味料も塩や甜菜糖くらいなので、
(醤油やみりん、ソース、マヨネーズ、
スパイスなども使いません。)
とても気楽になりました。
そして意外なことに栄養バランスは前よりよくなりました。
体にいいもの、合うものを選んでいますし、
どのメニューにも野菜もたんぱく質もたっぷり入りますから。
朝はいつもこれ、と決めてはおらず、
ある食材でシンプルに食べるようになると、
料理の時間が短くなり、買い物に行く回数も減り、
自分のしたいことに使える時間が増え、
体にも優しい食事になりました。
ちなみに主人も別に問題ないようで、
もし食べたいものがあれば、たまに自分で作っています。
(彼は料理が好きなので。)
食べたいものがあればそれを食べればいいですし、
特になければいつもの食事でいいように思います。
そんな風に私は、昼や夜ごはんのメニューを
毎日変えないといけない、
色んな調味料を使う、という常識を手放しましたが、
人によって色んなところに
そうしたことがあるのではと思います。
この食生活を強引におすすめするつもりもありません。
あくまで参考の一つです。
それが服の人もいれば、食事の人もいて、
メイクやシャンプーの人もいたりします。
(今は塩シャンプーや湯シャンプーなどもよく聞きますね。)
楽しんでやっていることはそのままにし、
面倒だったり苦手、憂鬱と思うことは
本当にそうでないとダメなのか?と一度見直し、
そんな日常の当たり前を変えていくと、
人生はもっと楽しく気楽に、
自分らしい時間を生きていけるように思います。
部屋の片づけと同じようにいらないものは手放し、
その空いたところに自分のしたいことを入れ、
ますます自分らしい人生を創っていきましょう。
すると自然と夢も叶ったりしますよ。
ぜひ自分らしい人生の時間を増やし、
すべてがそうなるようにしていきましょう。
p.s.
最近インスタグラムでちょこちょこと
ブログには書いていない
暮らしのこと、食生活のことなどをアップしています。
まだ始めたばかりですが、これから毎日のことを
もっと詳しく投稿していきたいと思っています♪
これが完璧に良いというわけではもちろんありませんが、
何か少しでも参考にしていただけたらいいなと思います(^^)
興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
(下記のリンクからどうぞ。)
………………………………………
☆↓ 2つのブログランキングに参加しています。
クリックして応援していただけるととてもうれしいです♪
(それぞれ1人1日1回のクリックがカウントされるそうです。)
アカウントなどなくてもどなたでも大丈夫です。
☆最新のセミナー情報は最新ページでご確認ください
次回のセミナーはまだ未定ですが、秋ごろの予定です。
開催のひと月からひと月半前にこのブログの最新ページでご案内し、
受付を開始いたします。
☆2019年夏・キネシオロジーセミナー
6月23日(日)東京 *満席
7月7日(日)大阪 *満席
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。↓
「潜在意識の声を聞く・キネシオロジーセミナー」開催のお知らせ 2019年6月7月 - 前向き気づき日記
キネシオロジーってどんなもの?というお話はこちら。↓
やろうと思うのに動き出せない理由 〜キネシオロジー - 前向き気づき日記
☆セミナーのご紹介ページ(過去の会場の写真あり)↓
「瞑想セミナー」「幸せを生きるセミナー」「潜在意識の声を聞くキネシオロジーセミナー」のご紹介 - 前向き気づき日記
前回の各セミナーの詳しい内容や詳細はこちら。
セミナー「幸せを生きる」開催のお知らせ 2019年5月 - 前向き気づき日記
☆プロフィール ↓
瞑想歴24年 和歌山市在住 北山裕子
東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナー等を主催。
エネルギーヒーラー。
23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思い出はじめた瞑想で
潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と
会話ができるようになりました。
詳しいプロフィールはリンクをクリックして読んでみてくださいね。
☆初めて瞑想で潜在意識とつながった時のお話しはこちら。↓
前編 「摂食障害から瞑想で潜在意識と出会う ~拒食症・過食症 前編 - 前向き気づき日記」
後編 摂食障害から瞑想で潜在意識と出会う ~拒食症・過食症 後編 - 前向き気づき日記)
☆遠隔ヒーリングのご案内 ↓ 詳細やご感想はこちらから
☆これまで4年半の間毎日アップしていたブログ↓
同じタイトルの別ページです。
☆インスタ(instagram)をゆるゆると始めました。
ブログには書いていない体に優しい食事や日々の生活などをアップします。
ご興味のある方はフォローしてくださいね(^^♪
☆facebookはこちら↓
フォローはどなたもお気軽に。
お友達申請は、乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします。
(本名でない方、投稿がない方や写真がない方は、フォローでお願いします。)