今日は前から書こうと思いながら書いていなかったお話を。
旅話が中心ですが、
私がいつも大切にしていることを実感したお話です。
旅話に興味のない方は、夜景の写真の後の
最後のメッセージだけでも読んでみてくださいね。
今年の2月にキネシオロジーの勉強のため、
ひと月ロサンゼルスに滞在したのですが、
そのコースが終了したあと、
せっかくだからアメリカ国内で
どこか旅をしたいなと思っていました。
コースの途中は忙しくてそんなことも
ほとんど考えていませんでしたが、
コースが終わりに近づいた頃、
そろそろどうするか決めなくてはと思っていました。
何しろロサンゼルスに行くことも
出発の一週間前に突然決めたくらいで、
全く下調べも何もしていませんでしたから、
ロサンゼルスの後のことなど全く考えていなかったのです。
自然が大好きな私が
ひと月も大都会のど真ん中にいましたから、
自然が恋しくて恋しくてしょうがなかったので、
パッと浮かんだヨセミテやシャスタ山、
以前写真で見ていいなと思った
ウィスコンシンのミシガン湖畔のラシーンなどは
どうかなと思いましたが、
季節は真冬でさすがに厳しそうだったので、
グランドキャニオンかセドナあたりはどうかな
と
考えていました。
でも考えてみると3月15日までに日本で確定申告が!
ゆっくり2週間くらい旅したかったのが、
あまり日数がないと気づき、
セドナですらちょっと慌ただしいなと思い、
(慌ただしい旅は苦手なので。)
グランドキャニオンで精一杯かなぁと思っていましたが、
そのグランドキャニオンも現地ツアーが
ちょうどいい日数でなく、
一人でロサンゼルスから往復運転するのは気が重いなと思い、
さてどうしようと思っていましたら、
同じコースで勉強をしていたクラスメイトの方が
シアトルから来ていて、
よかったら泊めてあげるから遊びにおいでと
言ってくれました。
シアトル!
それは全く考えていませんでしたし、
正直イチロー選手がいたことくらいしか
知らなかったのですが、
こんな風に声をかけてもらわなければ
もしかすると一生行くこともないかもしれない
街につながることに
俄然ワクワクしてきて、
喜んでおじゃまさせていただくことにしました。
早速シアトル行きの飛行機のチケットを取り、
コースが終わった翌日、彼女の住むシアトルへと
一緒に向かいました。
いつもひとり旅に出ると思いますが、
予定が決まっていないからこその出会いとつながりが、
旅をおもしろくしますね。
グランドキャニオンやセドナはいつでも行けますが、
シアトルのクラスメイトのお家に行くことは
なかなかタイミングがないことです。
シアトルってどんな街なのだろう、
何があるのかしら、とワクワクでした!
(シアトル グリーンレイクにて。)
シアトルはロサンゼルスから北へ飛行機で約3時間、
カナダのバンクーバーまでは車で3、4時間の
ところにあります。
ロサンゼルスの街にはパームツリーがありましたが、
シアトルの空港に近づくと、
針葉樹林とたくさんの湖が見え、
まるで北欧のよう。
なんて美しい!と感動でした。
すっかり違う国のような景色に驚きでした。
シアトルと言えば、
マイクロソフトやアマゾン、スターバックス、
コストコや、アラスカ航空など
たくさん大企業の本社があります。
でも無機質なビル群ばかりの街ではなく、
とても自然豊かで、
街の中にいくつもの大きな湖があり、
その周りを散歩する人たちも多く、
街と自然が近くて、着いて早々にすっかり好きになりました。
突然おじゃまさせていただいた友達のお家がまた素敵で、
暖炉がパチパチと優しい音を立て、
広い芝生とウッドデッキのお庭や、
住宅街の木々、時折見かけるリス、鳥の声…
もう何もかもが素敵でした。
私が訪れたのは3月始めでしたが、
少し道の脇に雪が残っていて、
朝の澄んだ空気、静かな夜、
すべてが美しかったです。
全く何があるのか知らずに行ったのですが、
友達が仕事に行っている昼間、
近くの湖を一人でのんびり散歩し、
スタバでひと息つくという
最高の時間を過ごすことができました。
グリーンレイクにて。
私が散歩したグリーンレイクは
一周を2時間くらいで歩けるコースになっていて、
(私はゆるゆると3時間くらいかけて散歩しましたが。)
ランニングしている人や、
ベビーカーを押しながら散歩をする人も多く、
その周りは公園になっていて、
街の中なのにのんびりとした雰囲気で、
こんな場所が家の側にあるなんていいなぁと思いました。
夜には友達がおいしいサーモン料理のお店に
案内してくれたり、
夜景を見に連れて行ってくれたり。
少し前までシアトルに来るなんて思ってもみなかったのに、
ほんの2ヶ月前にはアメリカに来るとすら
思っていなかったのに、
人生の展開は不思議でおもしろいなと思いました。
(シアトルにて。)
細かく計画したり心配したりしないで、
真っ白なまま流れに任せて楽しみ、
やってきたことに飛び込んでいくと、
いつも予想できない楽しいこと、素晴らしいことが
待っています。
そんなワクワクする楽しいことや、
素敵な出会い、流れは、
いつだって余白がある時にやってきます。
予定がビッシリだったり、
気持ちにゆとりがなかったり、
焦ったり心配したりしていると、出会うことができません。
これは旅に限らず人生でも同じで、
先の心配や計画ばかりしていると、
予想外の素晴らしいことに出会ったり、
喜びを受け取ったりすることができません。
きっと思考や心のゆとりも、
日頃の予定、人生の計画、時間の余裕も、
部屋や持ち物の余白も、
同じことでしょう。
思いがけない素敵な贈り物を受け取るには、
そんな余白をいつも残しておくことだと思います。
だから私は自由でいたいですし、
先のことなど悩まずに、
いつも心を開いて自分の人生や宇宙を信頼し、
今を楽しんでいたいなと思います。
シアトルのおもしろかったお話はまだまだありますが、
長くなりましたので今日はこの辺で。
またご紹介できればと思います(^^)
………………………………………
☆↓ 2つのブログランキングに参加しています。
クリックして応援していただけるととてもうれしいです♪
(それぞれ1人1日1回のクリックがカウントされるそうです。)
アカウントなどなくてもどなたでも大丈夫です。
☆最新のセミナー情報は最新ページでご確認ください
次回のセミナーはまだ未定ですが、秋ごろの予定です。
開催のひと月からひと月半前にこのブログの最新ページでご案内し、
受付を開始いたします。
☆2019年夏・キネシオロジーセミナー
6月23日(日)東京 *満席
7月7日(日)大阪 *満席
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。↓
「潜在意識の声を聞く・キネシオロジーセミナー」開催のお知らせ 2019年6月7月 - 前向き気づき日記
キネシオロジーってどんなもの?というお話はこちら。↓
やろうと思うのに動き出せない理由 〜キネシオロジー - 前向き気づき日記
キネシオロジーセミナーの参加者のご感想はこちら。↓
☆セミナーのご紹介ページ(過去の会場の写真あり)↓
「瞑想セミナー」「幸せを生きるセミナー」「潜在意識の声を聞くキネシオロジーセミナー」のご紹介 - 前向き気づき日記
前回の各セミナーの詳しい内容や詳細はこちら。
セミナー「幸せを生きる」開催のお知らせ 2019年5月 - 前向き気づき日記
☆プロフィール ↓
瞑想歴24年 和歌山市在住 北山裕子
東京や大阪を中心に瞑想セミナー、キネシオロジーセミナー等を主催。
エネルギーヒーラー。
23才で摂食障害を治すため、 藁にも縋る思い出はじめた瞑想で
潜在意識とつながり、 自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と
会話ができるようになりました。
詳しいプロフィールはリンクをクリックして読んでみてくださいね。
☆初めて瞑想で潜在意識とつながった時のお話しはこちら。↓
前編 「摂食障害から瞑想で潜在意識と出会う ~拒食症・過食症 前編 - 前向き気づき日記」
後編 摂食障害から瞑想で潜在意識と出会う ~拒食症・過食症 後編 - 前向き気づき日記)
☆遠隔ヒーリングのご案内 ↓
☆これまで4年半の間毎日アップしていたブログ↓
同じタイトルの別ページです。
☆facebookはこちら↓
フォローはどなたもお気軽に。
お友達申請は、乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします。
(本名でない方、投稿がない方や写真がない方は、フォローでお願いします。)